fc2ブログ

十勝で虹鱒釣行記

6月27日(水)快晴、十勝方面へ釣行へ。

この日までいろいろ釣りしてますが割愛させていだだきます(笑)

27日は予想最高気温が30℃近い・・・前日も暑かった~
突然やってきた夏に魚はどうしているのか?

向かった先は、然別湖特別解禁の際に50UPを逃したS川に決めて26日夜23時にO君を迎えに行き出発!
今回の釣行にはUgui-MasterことO君との釣行。
いつも同行してくれてるN君はゴルフに行くとのことで今回は不参加。

現地へは早めに到着、車の中で軽く仮眠、4時過ぎに起きて準備開始。
橋の脇から入渓、朝日に照らされて最高のロケーション・・
「地球に生まれてよかった~!!」と思わず叫びたくなる(笑)

IMG_0306_convert_20120630224634.jpg

橋の下からすぐに好ポイントがある。
僕はその場にとどまり、久々の釣りになるO君に少し上流のポイントに入ってもらう。

いつも通り4.5gのスプーンを付け、アップクロスでキャスト!
数投して川底を転がすように流したルアーの後ろに魚影が・・
しかし、ちょっと距離をとって食いつかずにUターンして行く。
見切られてるのか?活性の問題か?

同じルアーではこれ以上の展開が望めない気がして、いつもより早くミノーへスイッチ。
この選択が功を奏して、案の定追ってくる魚・・・
ミノーの後ろで様子見しているが、そこでトゥイッチング!!
ミノーがスライドし流れに逆らい少し上流側へ・・・魚にとっては逃げてたルアーが目の前に・・・
HIT!!
狙い通りの展開にニンマリ。

IMG_0307_convert_20120630235014.jpg


同じころ上流のポイントを攻めていたO君もこちらへ魚を見せている!
ちゃんと釣れたらしい!

ここからはO君を呼び戻し釣り下る。
瀬があり、淵あり、トロ場あり、次々と目の前にポイントが。
いい川ですね~!

ちょっと先のポイントで更に1匹追加!
調子いいな~
そして同じポイントでもう1匹。

この魚、なんかおかしい・・・

虹鱒と思ってたら斑点が無い。
どっかで、斑点がない虹鱒を蓬莱鱒というって見た気がするんですが、うろ覚えの知識、
どなたか分かる方いらしたら教えてください。

IMG_0309_convert_20120630235204.jpg

もしこれが蓬莱鱒なる魚なら初対面になるな~
サイズはともかく、貴重な1尾になりそう。

この後は同じようなサイズのニジマスがポツポツと釣れる程度。
釣り下がるにつれて当たりも減る。

3時間以上の移動で下流の橋に到着。
そこでは餌釣りのおじさんが釣りをしていた。
話しかけると苫小牧から来たらしい、僕らより遠いかも。
40UPの虹鱒にライン切られたらしい、もったいないがやっぱり元気な大物も居るようだ。

おじさんに別れを告げ、車へ戻る・・・
川を戻るのは足腰にキツイので、道路を戻るが、どう考えても30分以上はかかりそう・・・
太陽もすっかり昇り、気温も上昇、はぁ~。

IMG_0311_convert_20120630225025.jpg

O君は日傘代わりのフキの葉(笑)

結局45分歩き汗だくで車へ戻り、着替えて移動、今度は上流部へ!
途中睡魔に負け車中で仮眠・・暑くてエンジン止めれない。

上流部の流れはまた変わっていた。
しかし、人の入った気配が少なく、真昼間なのに魚の反応が良過ぎ(笑)

1キャストに対し3匹から多いときには5匹くらいの魚影が追ってくる!
この釣りも楽しい!サイズは小さいが元気いっぱいの虹鱒!
ジャンプの高さも半端ない!

IMG_0312_convert_20120630235549.jpg

あどけない貌のチビ達と遊び、たまにオショロコマが混じるが、いくらでも釣れる。
O君と来て入れ食いなんて初めてかも?
いつもO君が参加出来なかったり、熱出てドタキャンしたり、そんな時に限っていい釣りの事が多く、
僕らの間ではちょっとした疫病神化していたO君だったが、これで汚名返上!
久々の引きを楽しそうに味わってました。

このポイントの最下流には砂防ダムがあり、いいサイズの魚が釣れるメインポイントになってるんですが・・
今年はプールが埋まり、釣れる魚もチビばかり・・残念。

最後に攻めないで取っておいたポイントを攻める。
僕が傷んだリーダーを交換してる間にO君にHIT!!
けっこういい引きしてるよう、それほど気にせずラインを結び顔を上げると・・

あれ?
バラしてる!?

聞くと「40㎝クラスの魚だった!!」と・・本当か?(笑)
疑う僕にポイントを譲ってくれる。
とはいえ、1度針にかかった魚が再度釣れるなんてことまず無い。
期待もせずキャスト。

すると・・
ゴッツンッッ!!!!!
まさかまさかのHIT!!

こんな事あるの~?
でも魚がアタックしてくれたのだから、ここはその想いに応えなきゃ男じゃない!

今日1番のデカさ、パワーも申し分ないファイターだ!
フッキングもしっかりしてる、潜り込むような倒木も無い、冷静なやり取りでキャッチ~!!

IMG_0315-001_convert_20120630225258.jpg

思ったほど大きくは無かったですが、嬉しくてついニコパチ(笑)

このポイントを後にして、車で少し下流へ、川沿いを移動しながらポイント、ポイントで入渓。
やはり釣れるのは30㎝前後の虹鱒ばかり。
サイズアップはできずに終了~!

サイズこそ出ませんでしたが、久々の数釣りができました。

実は今年ここまでの釣行で2つの記録を更新中!
突然何のこと!?って感じですが・・

1つめは必ず魚が釣れている!
坊主がないんですよ、珍しい!本当に珍しい!

2つ目はルアーロストがゼロ!
これも珍しい。
多いときには1回の釣行で4~5個なんてこともザラなのに・・

今回もこの記録を更新できましたが・・
昨年よりかなりの釣果を上げてくれたミノーのリップが折れてしまった。
ピンクのシンキングミノーで今日も活躍してくれたのに。
キャストが下手で岩に思いっきりぶち当てちゃったもんですから当たり前なんですがね。

新しい戦力追加しなきゃな~


スポンサーサイト



.30 2012 釣行記 comment2 trackback1

comment

あれは『ホウライ鱒』ですよ~!
ソコの川でも釣れるようになったんですね~。
その近辺にS川は2本くらいありますがどの川も
1級トラウト河川ですから~!
ちなみに、砂防の有る方の川は昨年と春の大雨で
残念なくらい渓相がかわったもんで入る場所に
よりますが危険な箇所もあります。
火山灰層が多く、まだ締め固まってないんで地山が緩いんです。
ですが、基本的にポテンシャルの高い河川なんで
気をつけて楽しんで下さいね~!
2012.07.01 12:05 | URL | とんぎょ #- [edit]
コメントありがとうございました!
やはり蓬莱鱒ですか~。

初めて釣りました。

それにしても、十勝の川は素晴らしいです!!
いつもいい思いさせてもらって。
3時間かけてもまた行きたくなります!

足場に気を付けながらまたお邪魔しますね、
いつもありがとうございます!!
2012.07.02 05:53 | URL | kitanoturibito #- [edit]

post comment

  • URL
  • comment

  • password
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://kitanoturibito.blog.fc2.com/tb.php/116-d5cd54d5
6月27日(水)快晴、十勝方面へ釣行へ。この日までいろいろ釣りしてますが割愛させていだだきます(笑)27日は予想最高気温が30℃近い・・・前日も暑かった~突然やってきた夏に魚は
2012.07.02 07:41 まとめwoネタ速neo

プロフィール

kitanoturibito

Author:kitanoturibito
1975年生まれ

札幌市在住の道産子

血液型
AB型ですがなにか?

趣味
アウトドア・釣り・サッカー

好きな音楽
thee michelle gun elephant
The Birthday
Blankey Jet City
JET
・・・etc.

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR