fc2ブログ

渓の宝石

10月24日(木)
最近よく行く支流へ。

しばらく、過去の記事ばかり更新していたので、久々に最新記事を(笑)

空はすっきりしない曇り空、雨にはならなそうだ。
旭川や留萌方面の出張も終わり、今週は変則的な水・木が休みに。
水曜日はいつも通り札幌ドームのサブグラウンドでサーカーをし、
木曜日は起きたのが10時過ぎ。

どうしようかな~、と迷っていたらmending-flyさんから釣り行ったか?のメールが。
行かないでダラダラしてたってのもカッコつかないので、やっと重い腰をあげ釣り場へ!
車で1時間半ほどで到着。
紅葉も深まり、黄色と赤の葉のトンネルのような林道を抜けポイントへ。

足跡とゴミがある。
普段はそんなに人の気配がないのに・・・
最近釣り人が来たらしい、しかもマナーのない人が、ちょっとがっかりである。

渓に入ると、以前より多少増水しているものの、雰囲気は相変わらず最高っだった!

しばらく釣り進み、こんな倒木の下を通す用にキャストしたりと
小さな渓ならではの難しさも楽しみながら小さなヤマメをキャッチする。

IMG_1131_convert_20131025210531.jpg

魚の反応はかなりシビア。
ルアーに反応してもついばむ程度でなかなかバイトに至らない。
小さな反応にようやく合わせられたのがこの魚!

IMG_1133_convert_20131025210559.jpg

20センチくらのヤマメ!
綺麗な魚体だった、見とれてしまう。。

その後も順調に釣り進み、
この魚を釣り上げて本日は納竿。
サイズは28センチ、尺はやはり遠い!
でも満足の一尾である。

IMG_1135_convert_20131025210641.jpg

この川は、本流ではニジマスしか釣れたことがないのに、
一足この支流に足を踏み入れると9割がヤマメになる。
しかもサイズがいいのと、魚影も濃い。

景色も最高で、今年開発できたポイントではピカイチの場所!!
来年も楽しませてくれるだろう。

もうすぐ冬が来てしまいますね、
ながいオフシーズン。

春が今から待ち遠しい。





スポンサーサイト



.24 2013 釣行記 comment1 trackback0

放置しちゃいました・・・・

ひどいですね~
気づけば数ヶ月未更新でした(笑)
それでもたまに覗いてくれてた方々には、本当に感謝です。

これから、ザッとここ数ヶ月の出来事をおまとめ更新していきま~す。

今後の記録のために日付はイベント当日にしてありますので、
この記事の下に新しい記事が増えていきま~す。


7月17日~が再開後の記事です!!
それではどうぞ!!


.09 2013 雑談 comment0 trackback0

プロフィール

kitanoturibito

Author:kitanoturibito
1975年生まれ

札幌市在住の道産子

血液型
AB型ですがなにか?

趣味
アウトドア・釣り・サッカー

好きな音楽
thee michelle gun elephant
The Birthday
Blankey Jet City
JET
・・・etc.

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR