お盆でキャンプ 3~4日目!!
8月14日~15日
14日はmending-flyさん家族と合流予定!
久々に一緒にキャンプです!
中標津から上士幌へ移動、今日も天気はイマイチ(笑)
温泉に入ってスッキリして集合場所へ。
無事合流を果たし、キャンプ場へ移動!
この日のキャンプ場は『士幌高原ヌプカの里』
娘も友達と遊べて楽しそう(^-^)
オヤジ達はスモークでもやろうと盛り上がり、
サーモンとチーズなんかを簡易のスモークキットで作成開始!!

出来上がりのスモークサーモン!
ちょっとパサパサ気味でしたが、これが美味いんですよ~!
チーズも美味しいし、ワインを飲めない自分に腹が立ちました(笑)

そのままの流れで晩御飯!
チキンも(゚д゚)ウマー
結局、キャンプは肉ですね(笑)

娘に渡したデジカメに写っていた写真(^-^)
mending-flyさんの娘さんが摘んだ花ですね~
ぶれてなかったら、もっと良かったのに!
久々にゆっくり話し込んで、そのまま就寝。
この日も夜は雨が・・・
結局3泊ともに夜は雨、昼間はどんより・・・
ん~ついてない(笑)
そして最終日は新得町経由で札幌へ。
新得には新婚旅行からだいたい毎年行ってるお店『ヴィレッジ・432』

料理も美味しいですし!!

乗馬体験も出来ます!!

そして我が家の楽しみは、ブルーベリー狩り!
あま~い、完熟ブルーベリーを食べ放題!
たくさん食べて、その他に採ったものは重さで買って持ち帰り!
家でも食べられる~(^-^)
後は帰るだけ、移動も多かったですが、めっちゃ楽しかった!!
でも・・・
ご覧の通り、一回もロッド振ってません(笑)
これだけ道内のポイント回って、釣りゼロとは・・・
そこは残念ですが、家族でキャンプは来年もやりたいなぁ~
連泊で!!
mending-flyさんの家族とももっと一緒に遊びたいですし、
休み合わせないとな~!!
14日はmending-flyさん家族と合流予定!
久々に一緒にキャンプです!
中標津から上士幌へ移動、今日も天気はイマイチ(笑)
温泉に入ってスッキリして集合場所へ。
無事合流を果たし、キャンプ場へ移動!
この日のキャンプ場は『士幌高原ヌプカの里』
娘も友達と遊べて楽しそう(^-^)
オヤジ達はスモークでもやろうと盛り上がり、
サーモンとチーズなんかを簡易のスモークキットで作成開始!!

出来上がりのスモークサーモン!
ちょっとパサパサ気味でしたが、これが美味いんですよ~!
チーズも美味しいし、ワインを飲めない自分に腹が立ちました(笑)

そのままの流れで晩御飯!
チキンも(゚д゚)ウマー
結局、キャンプは肉ですね(笑)

娘に渡したデジカメに写っていた写真(^-^)
mending-flyさんの娘さんが摘んだ花ですね~
ぶれてなかったら、もっと良かったのに!
久々にゆっくり話し込んで、そのまま就寝。
この日も夜は雨が・・・
結局3泊ともに夜は雨、昼間はどんより・・・
ん~ついてない(笑)
そして最終日は新得町経由で札幌へ。
新得には新婚旅行からだいたい毎年行ってるお店『ヴィレッジ・432』

料理も美味しいですし!!

乗馬体験も出来ます!!

そして我が家の楽しみは、ブルーベリー狩り!
あま~い、完熟ブルーベリーを食べ放題!
たくさん食べて、その他に採ったものは重さで買って持ち帰り!
家でも食べられる~(^-^)
後は帰るだけ、移動も多かったですが、めっちゃ楽しかった!!
でも・・・
ご覧の通り、一回もロッド振ってません(笑)
これだけ道内のポイント回って、釣りゼロとは・・・
そこは残念ですが、家族でキャンプは来年もやりたいなぁ~
連泊で!!
mending-flyさんの家族とももっと一緒に遊びたいですし、
休み合わせないとな~!!
スポンサーサイト
お盆休みでキャンプ! 2日目
8月13日(火曜日)
お盆キャンプの2日目です。
羅臼のオートキャンプ場で目覚めると、この日もどんよりとした曇り空と霧。
まったくすっきりしない天気です。
雨が止んでいたのがせめてもの幸い。
今日は中標津に向かって移動です。
行った先は『ゆめの森公園』
ここには子供を一日遊ばせても余りあるくらいの遊具と、施設があります。
屋内にも、そして屋外にも!!


写真は屋内の滑り台などですが、
屋外には手こぎのトロッコや、膝下の深さのプール、トランポリンに、ターザンロープ・・・・
めっちゃ広い敷地に本当に色々な遊具があります!
お子さん連れにはお勧めですが、結構疲れますね(笑)
ひとしきり遊んで買い出しを済ませ今日のキャンプ場に!
キャンプは『緑が丘森林公園キャンプ場』
ここにも少し遊具がありましたが、晩御飯の用意がありますから、遊びはお預け。
そしてここでも雨が降ってくる・・・
夜になると雨。
明日こそスッキリ晴れるかな~?
お盆キャンプの2日目です。
羅臼のオートキャンプ場で目覚めると、この日もどんよりとした曇り空と霧。
まったくすっきりしない天気です。
雨が止んでいたのがせめてもの幸い。
今日は中標津に向かって移動です。
行った先は『ゆめの森公園』
ここには子供を一日遊ばせても余りあるくらいの遊具と、施設があります。
屋内にも、そして屋外にも!!


写真は屋内の滑り台などですが、
屋外には手こぎのトロッコや、膝下の深さのプール、トランポリンに、ターザンロープ・・・・
めっちゃ広い敷地に本当に色々な遊具があります!
お子さん連れにはお勧めですが、結構疲れますね(笑)
ひとしきり遊んで買い出しを済ませ今日のキャンプ場に!
キャンプは『緑が丘森林公園キャンプ場』
ここにも少し遊具がありましたが、晩御飯の用意がありますから、遊びはお預け。
そしてここでも雨が降ってくる・・・
夜になると雨。
明日こそスッキリ晴れるかな~?
お盆休みでキャンプ! 1日目
8月12日~15日、4連休がもらえたので道東方面へ家族でキャンプへ!
3泊4日でのキャンプに家族で行くのは初めてだな~(笑)
スタートは北見。
夏休み利用して嫁の実家へ行っていた、娘たちを迎えに行き、最初の目的地知床へ~!!
斜里方面から知床に到着。
まずはお約束のオシンコシンの滝

かなり暑い日でしたが、滝の周りは細かな水しぶきでひんやり気持ちいい。
川の河口付近にはカラフト狙いの釣り人も結構居ましたが、釣れてるのかな~?
釣り道具持ってきてるが、ここでは竿を出せずじまい。
そして道の駅へ。

羆の手の大きさに娘も思わずお手合わせ(笑)
ここで、昼食だったのですが、そこは残念な感じでした・・・
これでいいの?的な。
今となっては全道の道の駅といえば、美味しい料理など提供していますよね。
ここも当然と思っていたのですがね~、ん~ん。
観光客が増えていてどうにでもなる今のうちに改善をして欲しいです。
ゴジラ岩など一通り観光みたいなことしてキャンプ場に向かいます。
羅臼側に抜け、海でひと遊び!

知床の海でも今年は温かい!
夏は年々暑くなってきますね~、近年は。
キャンプ場は『羅臼オートキャンプ場』
霧が出て海の眺めは残念ながら見れませんでしたが、すごく綺麗なキャンプ場。


最初は貸切かってくらいに空いてましたが、やはりそこは夏休み徐々に人も集まり、
でも半分くらい埋まった程度、しかも区画も広めなのでかなりの開放感!
晴れてる日にまた来たいな~
海が目の前に広がって、絶対気持ちいいはず!!
晩御飯の用意をしはじめた頃から霧雨から、小雨へ。
朝にはやめばいいけどな・・・
3泊4日でのキャンプに家族で行くのは初めてだな~(笑)
スタートは北見。
夏休み利用して嫁の実家へ行っていた、娘たちを迎えに行き、最初の目的地知床へ~!!
斜里方面から知床に到着。
まずはお約束のオシンコシンの滝

かなり暑い日でしたが、滝の周りは細かな水しぶきでひんやり気持ちいい。
川の河口付近にはカラフト狙いの釣り人も結構居ましたが、釣れてるのかな~?
釣り道具持ってきてるが、ここでは竿を出せずじまい。
そして道の駅へ。

羆の手の大きさに娘も思わずお手合わせ(笑)
ここで、昼食だったのですが、そこは残念な感じでした・・・
これでいいの?的な。
今となっては全道の道の駅といえば、美味しい料理など提供していますよね。
ここも当然と思っていたのですがね~、ん~ん。
観光客が増えていてどうにでもなる今のうちに改善をして欲しいです。
ゴジラ岩など一通り観光みたいなことしてキャンプ場に向かいます。
羅臼側に抜け、海でひと遊び!

知床の海でも今年は温かい!
夏は年々暑くなってきますね~、近年は。
キャンプ場は『羅臼オートキャンプ場』
霧が出て海の眺めは残念ながら見れませんでしたが、すごく綺麗なキャンプ場。


最初は貸切かってくらいに空いてましたが、やはりそこは夏休み徐々に人も集まり、
でも半分くらい埋まった程度、しかも区画も広めなのでかなりの開放感!
晴れてる日にまた来たいな~
海が目の前に広がって、絶対気持ちいいはず!!
晩御飯の用意をしはじめた頃から霧雨から、小雨へ。
朝にはやめばいいけどな・・・
娘のアサガオ。
釣りビジョン協賛釣り大会!!
8月4日(土)
この日も快晴!そして激暑!
今年の夏も暑かった・・・
北海道の夏とは思えない暑さと湿気。
そんな中、釣りビジョンさん協賛の釣り大会を恵庭の管理釣り場『10pound』さんにて開催。
僕らはお手伝いで参加!
もしかしたら村田基さんとか来ないかな~、
と思って他部署のイベントにもかかわらず、手伝いに立候補してみました(笑)
通常の営業業務は放って、釣り経験者ですって理由で!
結果村田さんは来ませんでしたけど(笑)

2~3年前は良く来ていた管理釣り場です。
札幌からも近く、僕の家からなら30分もかからず行けちゃいます。
特に今のオーナーに変わる前、ナイター営業してる時期がほんのちょっとだけあって、
ちょうどその頃、同僚のN君やO君が釣りを始めたのもあって通ってました。
料金は安いは、プレッシャーの無くなった魚がめっちゃ釣れるんでハマっちゃいました!
今回は久々に来たのですが、ポンドが1つ増えたりなど変わった所もありましたが
雰囲気は以前のまま。
おしゃれなログの管理棟もそのまま。
いや~懐かしい!!
今回の参加者は当社のお客様約50組。
夏休みですし、お子様連れでのご参加でした!

最初はタックルの扱い方から、キャストの仕方、リトリーブの仕方などの簡単なレッスン。
ロッド持つのも初めてな方もいらっしゃって、そんな方々のライン結びの手伝いなんかが仕事です。
午前中は思い思いに釣り練習!
あちらこちらで歓声が上がっています!
楽しそ~!
お昼には餌釣りエリアで釣ったヤマメの塩焼き!
子供たちに人気だったのは焼きマシュマロ~(^-^)
10個以上食べてる子もいたなぁ~
午後からは釣り大会です!
抽選の番号でポジション決め、ローテーションしながら釣ります。
みんながマシュマロに夢中になってる間にフレッシュな魚も放流済み!
たくさん釣れるかな~
意外と釣り初心者の方の方が釣れてる!
釣れるとそこへ計測に行く、これも仕事。
皆さん結構釣れてるんで一安心。
最後は表彰式!
一番人気の商品は3DSでした!
釣り関係ないんだ・・・・(笑)
天気にも恵まれ、事故や怪我もなく無事にイベントも終了!!
釣りビジョンスタッフの方々、
10poundオーナー・スタッフの方々、
そして参加くださった方々、
誠に有難うございました!
おかげさまで皆さん笑顔でお帰りいただけけました。
この日も快晴!そして激暑!
今年の夏も暑かった・・・
北海道の夏とは思えない暑さと湿気。
そんな中、釣りビジョンさん協賛の釣り大会を恵庭の管理釣り場『10pound』さんにて開催。
僕らはお手伝いで参加!
もしかしたら村田基さんとか来ないかな~、
と思って他部署のイベントにもかかわらず、手伝いに立候補してみました(笑)
通常の営業業務は放って、釣り経験者ですって理由で!
結果村田さんは来ませんでしたけど(笑)

2~3年前は良く来ていた管理釣り場です。
札幌からも近く、僕の家からなら30分もかからず行けちゃいます。
特に今のオーナーに変わる前、ナイター営業してる時期がほんのちょっとだけあって、
ちょうどその頃、同僚のN君やO君が釣りを始めたのもあって通ってました。
料金は安いは、プレッシャーの無くなった魚がめっちゃ釣れるんでハマっちゃいました!
今回は久々に来たのですが、ポンドが1つ増えたりなど変わった所もありましたが
雰囲気は以前のまま。
おしゃれなログの管理棟もそのまま。
いや~懐かしい!!
今回の参加者は当社のお客様約50組。
夏休みですし、お子様連れでのご参加でした!

最初はタックルの扱い方から、キャストの仕方、リトリーブの仕方などの簡単なレッスン。
ロッド持つのも初めてな方もいらっしゃって、そんな方々のライン結びの手伝いなんかが仕事です。
午前中は思い思いに釣り練習!
あちらこちらで歓声が上がっています!
楽しそ~!
お昼には餌釣りエリアで釣ったヤマメの塩焼き!
子供たちに人気だったのは焼きマシュマロ~(^-^)
10個以上食べてる子もいたなぁ~
午後からは釣り大会です!
抽選の番号でポジション決め、ローテーションしながら釣ります。
みんながマシュマロに夢中になってる間にフレッシュな魚も放流済み!
たくさん釣れるかな~
意外と釣り初心者の方の方が釣れてる!
釣れるとそこへ計測に行く、これも仕事。
皆さん結構釣れてるんで一安心。
最後は表彰式!
一番人気の商品は3DSでした!
釣り関係ないんだ・・・・(笑)
天気にも恵まれ、事故や怪我もなく無事にイベントも終了!!
釣りビジョンスタッフの方々、
10poundオーナー・スタッフの方々、
そして参加くださった方々、
誠に有難うございました!
おかげさまで皆さん笑顔でお帰りいただけけました。