fc2ブログ

2013年 然別湖特別解禁!!

6月7日(金)
今年も行ってきました然別湖!
開幕日とまではいきませんでしたが、2日目の予約を取り天気も快晴!
最高の釣り日和!
同行者は毎年の相棒mending-flyさん。

6時から釣り開始となります、ぼくらはいつも最後の方に到着。
ボートを漕ぎ出すのも最後の方。

今年も全国各地から釣り人がミヤベイワナの美しい魚影を求めて来場しているようでした。

漕ぎ出してまもなく、小さなライズも見られ期待も高まる!
湖の様子は風もなく最高の景色。

IMG_0829_convert_20130611110336.jpg

そして漕ぎ出したボートから垂らしたmending-flyさんのフライに当たりが!
しかっり乗りはしなかったが幸先がいい!!

ほとんどの釣り人が右側の岸際を進むのに対し、混雑を嫌う僕ら田舎者2人はいつも左岸側を進む。
こちらには3つの大きな湾があり、それぞれ岸際と岬でよく釣れる。

最初の当たりを逃してから15~20分沈黙が続く・・・
あの当たりが最高のチャンスだったのか!?と不安が頭をよぎるが、まだまだ時間はある。

2つ目の湾に来たところでボートを止めじっくり探りを入れ始める。
僕は買ったはいいがまだ1匹も魚を連れてこないシルバー・ピンクのスプーンで!
彼は昨年反応が良かったオレンジのウエットフライで!

釣れない・・・

周りでもそれほど連れてる様子がないので焦らず攻めるが、僕はルアー変更。
沈み重視で10gのスプーンで、カラーはオレンジ・ゴールド。

そうしたら急に反応が良くなった、そして最初のHIT!!!!
本日初めてではなく、実質今年初めての当たりらしい当たり(笑)
外れないでくれよ~!
先日の日本代表選の本田のPKを見てる時と同じ気持ちで祈る!!
小気味よいググッと引き込む魚の感覚!
ん~~~ん!最高ですね~!
ネットインしたファーストフィッシュは、30センチくらいのサクラマスでした!!

IMG_0827_convert_20130611110406.jpg

同じポイントで次々とチェイスして来る!
次に釣れたのは、ニジマス!

IMG_0831_convert_20130611110432.jpg

しかしフライには当たりがあっても、なかなか乗らない。
魚が底についてるようで、フライでは沈みが遅いのか?
しばらく粘るが、釣れるのはルアーばかり。
そこで相当しばらくぶりでmending-flyさんもルアーにチェンジ!

そして1投目!
いきなりのHIT!!!!!
マジか~(笑)

彼にとっても今年初のまともな当たり!
大事にネットイン!

IMG_0835_convert_20130611110535.jpg

こちらもサクラマス!
2人ともに遅過ぎる初物をキャッチし、無事釣りシーズン開幕である(笑)
しかもサクラマスとはまさにサクラサク!縁起がイイ気がします!
残りのシーズン期待していいのかもな~(笑)

この後はコンスタントに釣れ始める。

そして待ってました、最初のミヤベイワナ

IMG_0839_convert_20130611110605.jpg

そして何度かあったダブルヒット!

IMG_0836_convert_20130611110635.jpg

日も高くなり、気温もぐんぐん上昇!
岸際での当たりが減ったので深場へ移動、表層でのヒットが相次ぐ!

それにしてもミヤベイワナはやっぱり綺麗!
ブラウン系の色とブルー系の色と2種類のタイプがいる。
今日はブラウン系がよく釣れました。
サイズは30センチ~35センチ、いつもよりコンデションが良く力強い引き!

IMG_0844_convert_20130611110718.jpg

IMG_0855_convert_20130611110939.jpg

昨年のように飽きるほど・・とまではいかなかったが、
逆にコンスタントに釣れ続け時間いっぱいまで楽しめた。
最後はいつものようにモーターボートに曳航されて終了!

IMG_0847_convert_20130611110746.jpg

毎年の恒例行事が終わり、来年はまたフローター復活もアリかなぁと思って湖をあとに。
フローターの場合だと足の疲れが半端ないのと、ポイント移動に時間がかかりすぎるのが問題なんですよね。
ただ開催者の方たちにも、「初のフローター参加の人達」との認識されてるようで・・・
未だに然別湖のホームページにも写真載せてもらってる。
しかもここで使わないとフローター自体使うこともないしな~、検討してみよう。

湖の後は、近くの渓流に直行!
イマイチの反応・・・先行者でも居たのかな~

それでもどうにか少ないチャンスをモノにして川のニジマスもGET!!!
しかも釣れたのは、今日最初に使って空振りだったスプーン。
やっとこの釣れないのにお気に入りだったルアーにも初物が、ふ~一安心だ(笑)

IMG_0853_convert_20130611110856.jpg

IMG_0851_convert_20130611110824.jpg

1日中、十勝での釣り三昧!
顔も腕も日焼けでヒリヒリですが、最高に楽しかった!
なんだかんだで、やっぱり釣れたほうが楽しいですもね~釣りは(笑)
皆さんにもやっと魚の写真をお見せ出来てホッとしています。

次の日は山菜採りに行って、その後mending-flyさんに教えてもらいながら蕎麦打ち!
充実の休暇となりました。
疲れも心地いい。

スポンサーサイト



.11 2013 釣行記 comment2 trackback0

5月は・・・

今年の5月は何にも出来ないまま終わってしまった。
天気も悪かったが、休みの度に娘の発熱やら、健康診断、しまいには休日出勤と・・・
本当にイライラが募る1ヶ月でした。

本格的な釣りには全く行けない中、早朝の時間帯だけを使って山菜採りと苦し紛れの釣りをしてみました。
5月21日の早朝、昨年も行ったタラの芽採りに出発!
一人では採れない高さなので、久々にO君を誘って現地へ。

1時間ちょっとで袋いっぱいに採れたんで山菜採りはそこで終了~!

帰り道に支笏湖で釣りをしていくことに。
この日は波もなく、まさに鏡のような水面、景色としては最高ですが・・・

IMG_0825_convert_20130604215050.jpg

IMG_0823_convert_20130604215132.jpg

ライズすら見ることもなく時間が過ぎていきます。
さすが支笏湖!ある意味期待を裏切らない!

小魚すら目にすることなく時間切れで終了~。

これで今年は5連敗!!!

笑うしかない!!

家に帰り、嫁が出かけている間は熱を出した娘の面倒を見る。
これがなければ1日釣りができたんですがね~

ムカつくのが、意外と娘が元気で、頑張れば学校行けたんじゃないかって事。
次の日も休んでサッカーもキャンセル・・・
なんにもリフレッシュしないまま日常へ・・・

良かったのはタラの芽が今年も絶品だったことだけ。

IMG_0826_convert_20130604215154.jpg

天ぷらにして2日かけて食べきりました!
この時期だけの贅沢。
来年も採りに行こう!

6月!
然別湖特別解禁が今から待ち遠しい!

早く魚に逢わせてくれ~~!!!
そしてブログに魚の写真を~~!!!

.04 2013 未分類 comment2 trackback0

プロフィール

kitanoturibito

Author:kitanoturibito
1975年生まれ

札幌市在住の道産子

血液型
AB型ですがなにか?

趣味
アウトドア・釣り・サッカー

好きな音楽
thee michelle gun elephant
The Birthday
Blankey Jet City
JET
・・・etc.

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR