fc2ブログ

フットサル!

昨日、1月26日ひさびさのフットサルやってきました。
今回の会場は「きたえーる」
先日1月15日にエスポラーダ北海道にKINGカズが参戦して試合を行なった場所です!
てっきりそう思って行ったんですが・・
カズが試合したのはメインアリーナ、僕らが今回使うのはサブアリーナ・・
全く違うコートでした(笑)
同じコートだからって何か変わるわけでもないんですがね、ちょっと残念です。

IMG_0037_convert_20120127234013.jpg

それでは実際の内容ですが、酷いもので・・
チームとしてもまとまらないし、個人ではどうしょうもないくらい酷い!!
今までで一番下手くそだった・・

パスも、ディフェンスも、シュートなんて打つ機会も無い!
そもそもプレーの前に、判断が遅い。

な〜んにも出来ないまま、終了・・
結構久々っだったから楽しみにしてたのに、全く楽しめなかった。
日曜日にもコート予約してるが、このままで大丈夫か??
スポンサーサイト



.27 2012 フットサル comment0 trackback0

今年2度目の帰郷。

1月17日、18日と再度故郷の伊達に帰って来ました。
正月に行ったばかりなので、新鮮味も何もないんですが・・
今回は母親の誕生日が近いので連絡したら、遊びにおいでって事でそんな運びになりました。

17日昼前に出発、天気は快晴!昨日までの冷え込みも一気にゆるみ、道路は快適でした。
それでも夏場と違い3時間くらいかかちゃいました。

到着してしばらくすると、弟の息子がプールの時間ということで、何故か僕を残し両家族全員が付き添いに・・
ちょっとしたら帰ってくるかと思えば、帰ってきたのは3時間後。
その間、することもなく寝ながらTV見てるだけ・・
意味不明です。

帰ってきて、弟も仕事から帰り夕食に。
カレーだよと言われてたが、その他にも出てくる出てくる・・
ジム通ってダイエットしてるって言ってんのに、毎回こうなる。

IMG_0010-1_convert_20120118203218.jpg

結局腹一杯食べるんですがね。
食べ終わってまったりしたらもう子供たちは寝る時間。

嫁と弟の嫁、そして母親は突然の編み物教室を始める。
3人で編み物しながらキャッキャ言ってる、全く理解できない。
見ててもしょうがないので娘と就寝・・

18日は朝ごはん食べて、その後、編み物教室が再開。
帰ってから分からない所がないようにと細かいところを教えてもらってる様子。
お昼近くに伊達を出発。

帰りにちょっと寄り道。
昔はチャリンコでよく遊びに行ってた昭和新山へ!

IMG_0017_convert_20120118203330.jpg

寒いので写真撮ったらすぐ車へ、平日で人も少なく、閉まってる土産屋も多い。
なんにもしないで、速攻帰る。
夏じゃなきゃすることなくてダメですね〜
洞爺湖畔をまわりながら札幌へ向かう。
途中で地元では結構有名なアイス屋さんへ寄り道。
道産子はこのクソ寒い時期に、クソ寒い北海道でアイス食べちゃうんですよね〜!
お店は『LAKE HILL FARM』という、ジェラートが美味しいお店です。

IMG_0020_convert_20120118203415.jpg

僕は他ではあまりない、紫蘇のジェラートとアップルのダブルでいただきました!
紫蘇!?と思うかもしれませんが、さっぱりして後味も良く美味しいですよ!!
洞爺地方の特産品の一つらしいです。
こういうのジム仲間にバレると怒られそうですが、家族サービスの一環ですのでご容赦を(笑)
娘も寒い寒いと言いながら、バニラとチョコをダブルで食べてました。

札幌について今週の休日は終了・・

このブログに釣りの事書けるのはいつになるんでしょうかねぇ・・
既に友達から釣りブログではないとの指摘もされてますが、冬場はこんな感じでお許しを。





.18 2012 雑談 comment2 trackback0

打ちっぱなしデビュー!

お正月休みも終わり、信じられないくらい一気に日常へ・・
夜ふかしの習慣がぬけず朝が辛い日々である。
1週間の長く感じる勤務が終わり、火曜・水曜と休みが来た!
やっと来た!!

前日、会社の同じ部署の人がゴルフの打ちっぱなしに行くと話していた。
僕の部署の人たちは皆ゴルフ好きで、夏の間コンペなどしているようでした。
僕はもちろん釣りに行きますからいつも不参加でした、というよりゴルフしたことないし・・
楽しそうなのは分かるんですが、お金持ちの遊び的なイメージが(笑)
小遣い少ないから敬遠してました。
とはいえ、実は私kitanoturibitoの父親はゴルフ場勤めでして、おさがりのクラブは持ってます。
かなり昔にもらってはいましたが、使ったことなかったんですよ10年位(笑)
で、隣の席から聞こえてきた「打ちっぱなしに行く」という話に無理やり乗っかって参加しちゃいました!

10日の朝11:00に待ち合わせ、寒いですが今日はそれ程厳しくない。
料金いくらくらいかかるのか分からないので、一応5,000円持って行きましたが、
ここの料金は想像以上に安かった・・
普通より安いところらしいんですが、100円で33球というシステム。
場所代とか入場料とかも無い!
打席を確保して練習開始。
今回は我が社の中でも上位のスコアを持つTさんとKさんの2人の先生に指導いただく。
学生時代に父親に付き添って1回行っただけなので何も分からない。
クラブの持ち方からなにから、1から教えてもらう。
ちょっと見学してから打ち始めることに。
昔行ったときには真っ直ぐ飛ばないし、空振りするし、散々でしたから、
いざ球を置いて前に立っても当たる気がしない・・
止まった球なんですがね〜、不思議です(笑)

1球目・・
当たった!!当たったけど、どこ飛んだか分からない。

その後もすぐ目の前に転がったり、右隣の打席をかすめてほぼ真横に飛んでいったり(笑)
気持ちいい打球が打てない!!
2人は流石!
ほぼ真っ直ぐ飛び出していく打球、パシっと気持ちいい音出してます!カッコイイ!
こちらがTさん↓

SH3D0284_convert_20120111223907.jpg

こちらがKさん↓

SH3D0285_convert_20120111223937.jpg

隣で打つKさんに助言いただきながら打ち続ける。
そのうち、たまーにですがまっすぐ飛ぶ打球が!
もちろん飛距離なんてクソみたいなもんですが(笑)
真っ直ぐ飛ぶだけでちょと得意気に!
でもすぐもとのヘナチョコに逆戻り・・
悔しくてまた球を買いに行く。
最初は100球位打って帰ろうと思ってたのに・・
やり始めるとやっぱり悔しくて終われない!!

でも打ち続けると少しづつ変化が。
カツっと変な音がして、手が痺れて痛い、そんな打球ばかりだったのが
半分ぐらいは真っ直ぐ飛んだり、いい音残して、手に痛みもない打球が増えてくる!!
こうなってくると今度は楽しくなってきて止めれない(笑)
結局900円分、297球を打ち続けたようだ。
途中でKさんに写真もとってもらった↓

SH3D0283-1_convert_20120111224008.jpg

静止画だとちょっと上手そうに見えませんか?(笑)
実際この時の打球は超スライス、右へ右へ曲がっていきました〜。

14:00ころ終了して解散しました、指の皮が剥がれたり、足首や脇腹に腰、普段使わない筋肉が痛い!
でもこの痛みが最近は心地いい(笑)
今回は練習場で打っただけですが、楽しかったです!!
コースに出てなんて勇気はまだまだ湧きませんが、今後もたまにお邪魔させてもらってみようと思います。
TさんKさん、ありがとうございました!またよろしくお願いしますね〜!

よし、帰って風呂入って、夜はジムに行って更に身体いじめよう!!

まずは正月前までの体重に戻さなければ・・

.10 2012 雑談 comment4 trackback0

謹賀新年!

みなさん新年明けましておめでとうございます!!

昨年末29日にはmending-flyさん一家と忘年会を行いました。
恒例の忘年会ですが、今年はご自慢の手打ち蕎麦をご馳走にもなりました!
道具は実家にあるので、ありあわせの道具で蕎麦打ちをしてくれる。
上手に粉を生地にしていく・・
予想以上に上手だ!
ここまでで僕が手伝ったのは、粉をふるいにかけることと、水を加えることだけ。
生地をたたみ、蕎麦切りの作業に。
面白そうで我慢出来ず、ここから参加(笑)
細く太さ揃えて切るだけですから、簡単だと思ってたら、これが難しい!!
気がついたら太くなってる・・
細く細く・・と慎重に切ってると、乾いてしまうし、非常に難しい!!
男2人で打った蕎麦!
「食べる人〜!?」と問いかけると、mending-fly家の姉妹は「いらなーい」
我が家の娘は、「早く食べたーい!」「おそばまーだ?」といい反応(笑)
食べ物に対しての反応では何時もと真逆・・じゃあ茹でて食べよう!!
ぬめりを取ってざる蕎麦でいただく事に。
いざ「いただきま〜す」・・さっきまで騒いでた娘は全く興味なし・・何なの?
結局子供たちはほっといて、大人4人で完食。
太い麺はやはり硬いが、細く切れてた麺はとっても美味しい!!!!
こう言ってはなんだが、夏場にキャンプの合間に寄った某そば屋より美味い!!!!
mending-flyさん、ありがとう!また食べさせてくださいね!
その後は鍋をつついたり、釣りのビデを観たり、色々な話をしながら愉しい時間を過ごしました。
夜も更けて帰る時間に、娘は「かえりたくなーい」と大泣き(笑)
子供らしいっちゃ子供らしいけどさ・・
どうにかなだめて、車へ押し込み帰宅。
次回はryuunosukenotitiさんも参加してね〜!

次の30日は僕の実家、伊達市へ!
弟家族3人と両親とがたんまりと料理を作ってお出迎え。
パスタ、フライドチキン、手巻き寿司、煮物と・・食べきれません(笑)
食べ終わると麻雀大会!!
今回は珍しく僕が圧勝!!
夜中というか朝方まで楽しんで就寝。

31日、大晦日。
札幌へ夕方に戻ってきた。
考えてみたら、娘が生まれてから初めての家族3人揃っての年越しだ!
いつもは冬休みの間中、嫁と娘は嫁の実家の北見へ遊びに行くのが恒例なんです。
今年は伊達に顔を出したので、北見へは年明けに移動することに。
こういう年越しもいいんですが、見たくない紅白を見るのが苦痛でしたね・・
年末の国民行事で紅白をってのも分からなくはないんですが、面白く感じないんですよね僕には(笑)
そんなまったりと年越しをしてると、突然電話が鳴る。
なんだ?こんな日のこんな時間に?

前職の同僚の訃報でした・・

まだ30歳と若いのに。
仕事中に倒れそのまま・・
信じられない知らせでした。

年が明け、平成24年1月1日。
この日は家族でゆっくりすごして、しゃぶしゃぶ食べて終了。

2日は嫁たちを北見へ送る。
朝出発して向かう、道中は意外とスイスイ。
しかも今回は北見から嫁のお義父さんが旭川まで来てくれた!めっちゃ楽ちん!助かりました!!
Uターンして札幌へ帰る。

3日はお通夜。
彼に確か6歳の娘さんがいる、なんとも言えない気持ちだ。

4日、今日で休みも最終日。
こんな長い休暇は初めて、カレンダーが僕らにはいい日程だった。
火曜・水曜の通常休みと重なって8日間の休み。
でも終わってみたら、食べて寝ての繰り返し、体重だけは正直に増えてます。

そして本日5日から仕事始め!
なかなか憂鬱なもんですよね・・
まぁでもいかなきゃね、大人ですから(笑)
そしてトレーニングも再開!!
体重は3キロも増えてました、自業自得ですが、ショックです・・
再開初日ですから軽くランニングして、風呂入って、みたいな予定で行ったんですが。
結局、全身筋トレ!!
またもや身体ガクガク!!
握力なくて、腕も上がらないし、かなり日常生活に支障をきたしてます(笑)
これで通常生活に戻ちゃうんだな〜
子供に戻りた〜い!!

昨年はブログを始め、色々な方と交流させてもらいました!
お付き合いいただいた方々本当にありがとうございました!
今年もよろしくお願いいたします!

.05 2012 雑談 comment5 trackback0

プロフィール

kitanoturibito

Author:kitanoturibito
1975年生まれ

札幌市在住の道産子

血液型
AB型ですがなにか?

趣味
アウトドア・釣り・サッカー

好きな音楽
thee michelle gun elephant
The Birthday
Blankey Jet City
JET
・・・etc.

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR