fc2ブログ

更にリンク追加しました!

こんばんは〜!

更にもう1つリンク追加致しました!

キャビンさんのFly Fishing Forest River 〜 Time For Life 〜です!

初めて道外の方のブログです。

関西で素敵なフライフィッシングされてま〜す!

スポンサーサイト



.30 2011 雑談 comment1 trackback0

リンク追加!!

この度、御二方のブログをリンクに追加させてもらいました〜!!

ありがとうございま〜す!

まず1つ目は・・

「とんぎょ」さんの釣れ連れ草十勝です。

タイトル通り北海道の十勝を主な舞台に釣りをされてます!

その他にもグルメ情報も参考にさせてもらってます!

そして2つ目は・・

「himakana」さんのひまなぶろぐです。

こちらも十勝在住の釣り情報満載ブログですよ〜

北海道ならではの海釣りやアキアジ(鮭)釣りの釣果もすごいです!


自分の釣り記録替わりにmending-flyさんを巻き込んで始めたブログでした。

誰も見ないんだろうな〜なんて思ってましたが、色々な方からコメントいただいたり、

今回はリンクしていただけたりと嬉しい誤算がたくさん起こってます(笑)

最近は釣りに行くのも「ブログ更新」という楽しみが増えました!

やってみて良かったな〜と、しみじみ感じております!


当方のブログ共々、よろしくお願いしま〜す!!
.27 2011 雑談 comment0 trackback0

管理釣り場!結果は・・

こんばんは〜!

今日はなかなかのハードスケジュール。

朝からのサッカー終了後、親友のmending-flyさんと管理釣り場へ!

13:00頃に迎えに来てもらいBigFight松本へ出発!

向かう車内で釣り談義に花を咲かせながら中山峠付近へ、

進行方向に見える山々にうっすらと雪がつもってる・・・

まぁでもまだ10月、しかも真昼間ですから、夏タイヤですが大丈夫だろう!

と自分達に言い聞かせながら進む。

峠を登るごとに周りの景色が変わってゆく・・

SH3D0214_convert_20111027000704.jpg

そして頂上付近では更に冬景色に!

SH3D0215_convert_20111027000735.jpg

先行車のタイヤの後をなぞるように走らないとスリップしちゃいそう!

帰りはこのルート危ないな〜

そして約1時間30分の移動の末、管釣り到着!

受付を済まし、mending-flyさんがトイレ行ってる間に名物お母さんとお話。

「フライかい?」

「いえ〜、僕はルアーなんですよ」

「ルアーかぁ・・厳しいよ〜」

「そうですか・・やっぱり・・」

「なんでこんな日に釣りするのかね〜」って

家族にも、友達にも、み〜んなに言われましたよ・・

自分達ですら思ってますし・・

暖かくて、気持ちいい中で釣りしたいですよ・・

厳しいのは承知の上!いざ勝負!!

ここは7つもポンドがあってデカイ魚は70オーバーもある。

まずは小さな滝がある第4ポンドへ!

ブラウン、ブラック、ピンク、ホワイト・・何を投げても当たりなし!

どの棚引いても、速度変えても全く当たりなし!

チキショー!!

FLYはどうかな?

真下までゆっくり見に来るが、見切られている模様。

しばらくやるが進展がなさそうなので場所替え!

一番下の第7ポンドへ移動。

ここは毎回一番釣りやすい気がしているポンド、サイズはそこそこの魚がメイン。

こちらでもライズはちょくちょくあるがチェイスは無い。

トップのプラグや色々試してると・・

「釣れた!!」

と声がしたので、横を見ると、mending-flyさんがロッドを立たてラインを手繰り寄せてる・・

が・・ロッドがしなってないんですよ・・

釣れたって言ったよね?バレた?

いやいや釣れてました!

最初の1匹はこちら↓

SH3D0217_convert_20111027000815.jpg

かわいいですね〜!

自然繁殖したお子ちゃまでしたが、これでもボーズは回避!よくやった!

ドライフライにも反応するんだな〜

その直後に再度同サイズのちびちゃんを追加。

辺りはどんどん暗くなる。

時間が・・

ちょっと場所をずらして釣り続けるmending-flyさんに更なるHIT!!

今度はロッドもしなる!

バレないように慎重にやりとりしてる!

引き寄せては走られ、魚体がなかなか浮いてこない。

けっこう大きいかな?

SH3D0218_convert_20111027000851.jpg

痩せてはいるけど40UPのニジマス!

口がちょっと怪我して大きくなってまるでイトウのような顔つきに。

やっと魚らしい魚が釣れた!

ここでフライをビックドライに付け替える。

僕の方はというと・・

当たりは相変わらず無し!

ちょっとヤケ糞でセミルアー浮かべてたらアタックが1回あっただけ・・それも乗らず。

フライの威力を横目にキャストし続けてる。

そしてとうとうHIT!!

したのは・・

またしてもmending-flyさん!

今度のは元気な奴だ!!

ギュンギュン走り回る!!

全然寄ってこない!!

何度か顔を水面に出すが、また潜り、ネットイン直前でまた走る!

うお〜楽しそう!!

無事ネットインしたお魚は

SH3D0219_convert_20111027000927.jpg

SH3D0221-1_convert_20111027000953.jpg

ジャスト50cmのナイスフィッシュ!!

サイズの割に元気だった。

mending-flyさんも満足そう!

そしてあまりに釣れない僕にフライタックルを貸してくれる・・優しいぜ!

タックル交換しキャスト・・

全く飛ばねぇ〜

やっぱ難しいな〜

ライン絡んだりなんだり、迷惑かけながらどうにか前にフライを投げる。

でも食わない・・

辺りはそろそろ日没、最近はホント暗くなるのが早い・・

焦る気持ちと裏腹に、フライは飛ばず、もうフライ自体見えないような暗さに。

これで終わりかとフライを引き上げようとした時、3メートルほど先でHIT!!

よっしゃ〜!来た〜!

来た・・はずだよね・・

全く引かないんだけど・・?バレた?

いやいや魚はついてます!

手元でいきなり走り出すパターンか!?その手には引っかからないぜ!

mending-flyさんにラインの捌き方を教わりながらダッシュに備える!

緊張するぜ〜!!

・・・

・・・

いや・・いや・・

まさか・・

そのままネットイン・・

まさかの、全くの無抵抗。

引きを味わいたいんだけど・・どした?

上がった魚は激ヤセのニジマスでした。

SH3D0223_convert_20111027001030.jpg

こんな細いニジマス初めて釣った、こんな抵抗しないニジマスも初めて。

苦労して出会えた魚だから嬉しいんですけど、複雑。

でもフライタックル借りたおかげでボーズは免れました、まぁ反則のような気がしますが(笑)

この頃には真っ暗に近い。

その後mending-flyさんが最後の魚を追加して終了〜!

結局ルアーでは1匹も釣れず終了でした・・トホホですわ。

手は痺れて動きが鈍くなってました、明日は更に寒くなるとか・・

完全に冬ですな。

釣れない釣りでしたが、親友と隣合せでの釣り楽しかったよ!

また何処か一緒に行きたいね!これからもよろしく!


.27 2011 釣り comment2 trackback0

ひさびさ管理釣り場へ!

朝のサッカーも無事終わりました!

我々のチームの人数が少なく、相手チームさんにメンバー借りてのゲームとなりました。

気温は6度!!

まぁ〜寒い!!

しかし動いてしまえばなんてことないって感じでした。

心配していた雨も降らず!(神様ありがとうこざいます)

楽しかった〜!!

そしてこれから管理釣り場へ出発です!!

札幌から1時間半くらいでしょうか「Big Fight 松本」へ行ってきます!

mending-flyさんとの久々の釣り、楽しんで来ます!

釣れるかな〜

難しいからな〜

報告後ほど致しま〜す!
.26 2011 釣り comment0 trackback0

天気が

普段仕事の土曜日・日曜日は、お通夜と葬儀告別式で実家へ。

久し振りに会った親戚ばかり、お互い歳をとったなぁ・・

日曜日の夜中、札幌へ帰ってきた、やはり疲れる。

釣りで道東へ5時間かけて行ってもここまでは疲れないような・・

月曜日は通常通り仕事。

そしてやっと1週間が終わる!

皆さんにとっての金曜日が僕らには月曜日なのです。

しかーし!今回の火曜・水曜日は天気が微妙・・てか雨予報・・

火曜日は休息日としても、水曜日は予定がいっぱいなのです。

朝から先週のようにサッカー!また札幌ドームのサブコート。

もちろん屋外ですから、雨は勘弁!

予報だと気温もかなり下がりそう・・それも勘弁!

サッカー終わったら、午後から親友と管理釣り場へ行く予定。

彼とは久々に一緒の釣りですから、この日に雨とかありえない!

わざわざ休み取ってくれてるしね~。

楽しみなだけに天気が気になる、予報外してくれないかな~。

いっつもいい予報は外れるが、悪い予報は当たるような気がする。

晴れてくれ~!!

どうでもいいから晴れてくれ~!!

.25 2011 未分類 comment7 trackback0

突然の訃報・・・

10月21日金曜日、仕事中に母親と父親から電話が入る。

母親はそこそこ頻繁に連絡来るが、父親からは結構珍しい・・何かあったか・・

折り返してみると、やはり訃報だった。

いとこのお父さん、僕にとっては叔父さんにあたる方。

腹痛を我慢して、我慢して、

1日我慢したが、次の日我慢しきれず病院へ。

診断は虫垂炎・・いわゆる盲腸だった。

普通なら1週間も入院すれば治ってしまう病気だ。

しかし、我慢強さと辛抱強さが災いした・・

盲腸が破裂し、急性腹膜炎となっており、治療と看護の甲斐なく帰らぬ人となってしまった。

入院して2日・・

たった2日で・・

本人ももちろん無念だろう。

のこされた家族も無念としかいいようが無い・・

どうしたって、もう少し早く病院に行ってさえいれば・・と考えてしまう。

いとこが言う、親孝行は早くしておけと・・

普段良く耳にする言葉だ・・

耳にして聞き流してる言葉。

分かった振りをして行動はいつも後回し。

目の前に現実が現れなければ実感できないのが情けない・・


.25 2011 雑談 comment0 trackback0

新冠ダム釣行!!

10月19日(水)、天気は快晴!

昨日のサッカーで身体はボロボロでしたが、N君と新冠ダムへ釣りへ!!

このダムはもう何年通ってるかな?

ルアーを始めて、「北海道の湖21」という本を買い、そして初めてルアーで魚を釣った思い出の湖。

初めて釣れた魚は46㎝のアメマスだった・・

今思えば丸々と太った、サイズもかなり良い個体だった。

大興奮で「釣れた~!!」と絶叫したのを思い出す(笑)

来れば何かしらの釣果を与えてくれる、裏切らない数少ない釣り場の一つ。

朝4:00札幌を出発し、6:30到着。

サッカーは鼻水止まらないほど寒かったが、今日はそれほど寒くない。

とはいえ来る途中の温度計は2℃でしたが・・

到着したダムは満水、今まで見た中でも一番水位が高い。

まずはダム最上流のインレットへ入る。

IMGP2082_convert_20111020215941.jpg

清冽な水が更に上流のダムから流れ込んでくる。

周囲はすっかり紅葉真っ盛り。

落ち葉も湖面に浮いている。

まずはスプーン広く探るが反応なし・・

ミノーに変えても当たりすらなし・・

水温冷たすぎかな?

こんな時はすぐに移動!ポイントは大体決まってるので次のポイントへ。

SH3D0205_convert_20111020220126.jpg

SH3D0204_convert_20111020220022.jpg

次のポイントは足元からなだらかなかけ上がり。

小さなライズもしてる、でもトラウトのライズじゃないような・・

ここも反応が薄い、当たりは無い。

思い切ってちょっと大き目のミノーにチェンジ、活性低いなら上げてやる!!てな感じです。

12㎝のミノーをファーストリトリーブ!

扇状にキャストしていると、10投目くらいでチェイスしてくる魚影を確認!!

やっと生体反応が・・釣れてもいないのに何故かホッとする。

そのままミノーには当たり無しなので、スプーンに交換、小さめの4.5g。

チヌークのシルバーブルー!

底まで沈めてスローで巻いては止め、巻いては止め。

でも釣れない・・あまりの釣れなさに・・

先日のサッカーから遊び続けてここに来たN君は湖畔で昼ねを開始。

僕はサッカー終了後充分睡眠をとってたので、寝てるN君を横目にひたすらロッドを振る!

そして20分位、あーでもない、こーでもない、棚を変え、スピードを変え試行錯誤。

やっとの事で初HIT!!

元気な魚です!

グイグイ引きこみますが、こちらも数少ないチャンス!逃すわけにはいきません!

慎重に取り込んだ魚は、この湖らしいアメマスでした。

アメマスもフィールドによって体色に違いがあり面白いですよね。

SH3D0203_convert_20111020220051.jpg


計測はしていませんが、40㎝ちょいのサイズでした!

時間かかった1匹だけに嬉しい!

釣れた魚をN君に見せるも寝ぼけて半分夢の中・・そしてまた寝る。

魚見たら目を覚まして釣り再開すると思ったんだけど、相当疲れてるんでしょう。

しばらく寝かしておきます。

昼も過ぎて、N君もお目覚め。お約束のカップヌードルカレーを食べる!

何故か新冠ダムに来たときの食事はこれに決まってる。

その後また移動。

最後はダムサイト近くのポイントへ。

3時過ぎて、日陰も広がり気温も下がってきた。

ここのポイントでは辺り一面にライズが!期待できるか!?

せっかくここまで来たのに、このままじゃあまりに寂しい釣果だ・・

ここでも色々ルアーを試すが釣れない・・

少し沖に大き目のライズ!

そこへめがけてルアーをキャスト!!

着水し糸ふけを取りながら5秒ほどカウントしたところ・・

当たりが!

じわっと重みが伝わる。

魚じゃないのか!?

枯葉か!?

なんて思いながらも一応合せだけは入れておく。

その瞬間!猛ダッシュ!!

HIT!!

サイズは先程と同じ位、綺麗なアメマスでした~。

「着水してすぐ?」とN君が尋ねる。

「すぐだった、フォール中に食ってきたよ!」と答える。

HITした場所とほぼ同じ距離のポイントへN君もキャスト!

すると・・

HIT!!

今度は着水とほぼ同時!

N君も合わせるが痛恨のフックアウト!

ガックリしてるとすぐにまた当たりが!!

外れた魚が再アタックしてきたのか、もしくは他の魚が!?

もしそうなら群れが回遊してきた可能性が!

チャンスタイム突入です!

釣れた魚は即リリースして僕も速攻キャスト!

釣れたのはN君でした!!

SH3D0207_convert_20111020220200.jpg

サイズはちょっと小さくなりましたが、綺麗!!

なんだか然別のミヤベイワナみたいな魚体。

斑点のサイズからしてアメマスってよりイワナみたい。

その後は当たりはあってもキャッチには至らず、日没にて終了!

最後に15分位の楽しいひと時があったので気持ちよく帰れます。

あ~危なかった・・

やはり何かしらの結果をくれる湖です。

でも今回は努力賞みたいなもんでしょうかね・・

頑張りました!



.19 2011 釣行記 comment4 trackback0

サッカー!!



10月18日、朝9:00~13:00でサッカーしてきました!

最近フットサルばかりで11人でのサッカーは久し振り。

札幌ドームのサブコート、天然芝ではありませんがいい設備です!!

相手チームは何回か対戦しているサムライというチームと、本日初対戦のチームが来ていただき、

合計3チームでの総当たり戦で、20分1試合の変則ルールでスタート。

最初の相手は初対戦のチーム・・

こちらのチームは10年くらいやってる社会人チームらしい・・

正直、上手いし走れる。

相手になるのか!?

案の定1試合目はボロ負け・・3-0くらいで負けました。

次はサムライさんと、体が温まってきたこともありパスも良く通るように!

今度は3-0で勝ち!!

勝てば楽しい!!てか勝たなきゃ楽しくない!!

でも広いねサッカーコート、当たり前だけどさ、走るのツライよ・・

この後はみんな慣れて来ていい試合ばかり。

ボロ負けは最初の試合だけでした~。

どうにかなるもんですね~!

また来週の水曜日も対戦の約束をしてるので楽しみです。

晴れればいいなぁ~。




.18 2011 サッカー comment2 trackback0

シーズン終わりそう

そろそろ釣りシーズンも終盤戦ですね。

今年最後の釣りをどう締めくくるか頭を悩ませてます。

いつも最後は日高のダム湖か朱鞠内‥

ガイドを凍らせながらの釣りになる。

あれは修業ですよね!

アウター2枚、多いときは3枚重ね!

釣れた魚に触るのも、リリースするのも手が冷たくて躊躇するような‥

雨に降られたらもう最悪‥

そこまでしても結局は行ってしまうのだけど。

釣りの魅力は恐ろしい(笑)

皆さんもシーズン締め括り、いろいろ悩んでるのでしょうか?

終わりよければ‥とも言いますので!

お互いシーズンの締め括り、頑張りましょうね!!
.16 2011 釣り comment3 trackback0

マイナーチェンジ!

今週は釣り行けず・・・

仕方なく家に居たが暇である。

家に居るとゲームくらいしかする事無い、フライマンならタイイングとかするんだろうな~。

それで、中途半端になってたブログをいじる事に!

PC版の右上ボタン(未だになんていうかわからない・・)

必要ないボタン削って<HOME>から色々見れるようにしてみた。

というか、そもそもこうしなきゃならない気がしてた・・

以前会社の後輩が元データを作っていてくれたので、ほとんどコピーするだけなんですけどね(笑)

まだまだ未完成ですが、釣り友達が増えてま~す!!

時間ある方はHOMEボタン押して覗いてみてください!!

kitanountensyu=N君

UguiMaster=O君

mending-fly=親友


以上3人の釣り友を紹介させてもらってます。

魚の写真はまだまだ編集中ですので・・ご了承を。



.12 2011 雑談 comment3 trackback0

快勝!!

いや~快勝でしたね!

てか、タジキスタンどうかしたんですかね・・

引いて守れの指示があったにせよ、攻める気ゼロに近い。

試合開始から足止まってるし・・

正直つまらない試合でがっかり。

でも今日は、つまらない原因は珍しく日本代表のせいでは無いのでいいんですが。

大差で勝って欲しいといいながら、一方的な試合だとつまらないと文句を言う・・

責任の無いファンとはいつも勝手である!(すいません・・)

しか~し、なんだかんだW杯予選ではある!

得失点差も意味が無いわけじゃない!

勝ち点3が入る!

コンビネーションの確認にも多少なった事だし、自信をつけた選手も居るかもしれない。

よく、負けて得る物があったというが、勝った時にも結果以外に得るものがあるはず!

今日の試合からザックは何を課題とするのかなぁ・・

今後に今日の試合がプラスに働いてくれたらいいですね!

選手の皆さんお疲れ様でした!

今後も結果出して、まずはW杯出場お願いしますね!

.12 2011 サッカー comment0 trackback0

日本代表戦!

今日はタジキスタン戦!!

すっきりと勝ちきって欲しい相手だ。

1点入れば勢いに乗れそうだが、どうなるかな~。

試合内容には毎回不満が残るが、今回は予選本番!

勝って貰わなきゃ困る!!

と言ってると・・

駒野からハーフナーへダイレクトクロス!!

GOOOOOOOOOAL!!

前半12分での先制!

さすが高い!!



開始から攻めっぱなし、これからはロングボールのカウンターに気をつけて欲しい。

毎回ロングボールの処理でのイージーミスが目立つので・・



5~6点取って、気持ち良く快勝と行きましょう!!

と言ってると岡崎2点目!!!

GOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!

よしよし!!

行けるね!!

あとは香川かな~!!



.11 2011 サッカー comment5 trackback0

3連休!?

世間の皆様は3連休続きでお幸せそうですね・・

サービス業の僕等にとって世間様の連休ほど憎らしいことはありません!

さらに天気が良い連休などもってのほか!

嫉妬に狂って仕事もボイコットしてしまいたい気分です。

皆様が3連休満喫中、僕はプチ出張。

出張と言っても、日帰りですけどね、3日連続で・・

行き先は伊達市、洞爺湖、倶知安などの方面へ。

伊達は高校生まで過ごしてた町ですからね、出張と言う雰囲気でもないんですがね。

連休初めの2日間はホントにいい天気でしたね!

SH3D0195_convert_20111011181926.jpg

これは2日目(9日)の朝の写真です。

非常にいい天気でしたが、朝は冷え込んだのでしょうね、羊蹄山の山頂にはうっすら雪が!

もう冬が近いんですね~。

少し走ると留寿都ではパラグライダー?でしたっけ?やってました。

スゲー楽しそう!!

SH3D0196_convert_20111011181900.jpg

でも、着陸失敗なのか麓の木に引っ掛かってるのもありました、大丈夫なのかな?

そこそこリスクはある遊びなのかもしれません。

その後は洞爺湖畔へ。

キャンパーがたくさん!

ジェットやウインドサーフィン、クルージングにカヌー、思い思いに楽しんでますね~

SH3D0198_convert_20111011181958.jpg

はぁ・・・羨ましい・・・

コンビニで買った弁当を湖畔に停めた車で食べる、切ねぇ~!!

窓開けてるとBBQのいい匂いが流れ込んで来る・・・

家族で、友達でみんなわいわい。

仕事中に来るもんじゃないですね。

仕方ない仕事に戻ろう・・

連休なんて・・

連休なんて・・

連休なんて・・

くそっ!!無くなっちまえ~!!

あ・・心の声が・・

悪気は無いんですよ、本当に。






.10 2011 雑談 comment0 trackback0

娘の怪我・・

今週、うちの娘はついてない・・

偶然なのか?それとも何かの暗示か?

まずは、4日(火曜)幼稚園で男友達と遊んでいてゴツン!!

その子の頭と娘の左目の上がぶつかちゃったらしい。

まぁ子供ですから良くある事、ちょっとたんこぶ出来て腫れたくらい。

保冷剤とかで冷やしながら寝て、なんてことなく普通の生活へ。

そして2日後の6日(木曜)更なる災難が・・

昼過ぎに嫁に幼稚園から着信が!

先生、「〇〇ちゃんが教室出るときにつまずいて・・・」

嫁、「はい・・」

先生、「転んだ拍子にたまたま近くに居た〇〇ちゃん(←うちの娘)につかまっちゃて・・」

嫁、「そうなんですか~」

先生、「そして、一緒に転んでしまったんですけど・・」

嫁、「ええ・・」なんか嫌な予感。

先生、「それが転んだ場所が、たまたま手洗い場の前で・・」

嫁、「ええ・・」ますます嫌な予感。

先生、「その手洗い場のカドに左目の上ぶつけちゃって、かなりの出血なんです!」

嫁、「ええっ!?」

先生、「すぐに迎えに来て病院に連れて行ってあげてください!」

てな展開ですぐに迎えに行って、即病院へ!!

本当にパックリ傷が開いてる状態で、さすがにちょとうろたえたらしいですが・・

病院から帰ってきた娘の傷に応急処置の痕が。

SH3D0192_convert_20111008012116.jpg

なんか絆創膏のようなもの貼って、その上にテーピングみたいの貼られてます。

傷口からの出血は止まってるようだが、内出血でまぶたが腫れて痛々しい・・

娘には痛がったり、不安がったりしないように「わ~、眉毛無くなっちゃたの~?」

とかふざけて話しかけてましたが、親としては傷跡残らないかとかやっぱり不安・・

そして、次の日の7日(金曜)に再度病院へ、傷口をどのように処置するか決めるらしい。

てっきり縫われると思ってたが、縫うのと同じ効果のある細いテープを5本くらい貼られる。

消毒とかもしないで、触らないで放っておけば自然と剥がれてきて、剥がれたらそれで終了らしい・・

糸や針使って縫わないので、もちろん縫い痕は残らない。

ちょっと安心。

でも傷跡が消えるかは時間経たなきゃ結局分からない・・

ついてないね、自分で転んだわけでもないし・・ん~可哀想・・

しかも1週間てか3日のうちに同じ場所2回も怪我なんて・・そうそう無いですよね?

こうなると、最初のたんこぶ事件がその後の大きな怪我の暗示だったんじゃないかと思ってしまう訳で。

こればっかりは結果論で、その時点で気付く事も防ぐ事も出来ないんですけど。

娘はこんな怪我にもかかわらず家の中走り回ってますから大丈夫なんでしょう。

精神的にショック受けてる様子も無いですし、一安心てところ。

これ以上怪我が続かない事を祈るだけですね。

.08 2011 雑談 comment2 trackback0

やっぱり釣りしちゃう!!

今週の火曜・水曜日は釣り無理かも・・

家庭の用事などでやはり火曜日は外出無理。

水曜日は車の調子もイマイチなので、ディーラーへ行かなきゃだめかな。

でも・・

どうにか・・

釣り出来ないもんかなぁ・・

と悶々と考えながら火曜日の夜中ウイイレをやってる。

ウイイレやってるが頭の中は釣りのことばかり、集中できない。

夜中1時をまわった頃、我慢できずにN君へメール、「朝だけ釣り行かない?」

Nくんは今週月曜から水曜までの3連休中、初日は沙流川、2日目はビックファイトへ行っている。

初めは今回も遠征を企ててたのだが、僕がいけないもんで一人で釣り楽しんでる。

もう寝てるかな~、と思ってたが、即返信!!

ちょっと打ち合わせして、早朝千歳川へ行く事に決定!!

スレてる川ですがもうロッド振れればいいか、みたいな感じです。

4時に出発!僕はウイイレやり徹夜、N君は友達とカラオケしてて徹夜・・

眠い目こすりながら現地到着、水はいつも通りジンクリア!

浅く見えて結構深い、そして水量が多い流れは押しが強い。

流れの芯にスプーンでアプローチ・・

何投しても反応無し、アップもダウンもダメ、ん~厳しい!!

まぁわかってるんだけどさ。

今度は流芯を外して少しトロ場を攻めてみるか。

そして今日初めてのHIT!!

小さいジャンプを1発決めて水面に躍り出たのは・・!?

サイズも小さい・・25㎝くらいのブラウントラウト!

IMGP2073_convert_20111005232742.jpg

久々のブラウン!

ここんとこアメちゃんとしか遊んでなかったのでちょっと新鮮!

まぁサイズはさておいて、来て良かった~、ボウズは回避。

この後はまた当たりなしが続く、千歳川で釣れてる方ってどうやって釣ってるの?

少し釣り上って、やはり流芯外してその奥の反転流へキャスト!!

着水とほぼ同時にHIT!!

今度は少し大きい!!

ジャンプは無いが、重い流れに乗って下流へ走る!

足元悪くて移動できないので、その場でどうにか引き寄せる。

無事ネットイン!!約40㎝のブラウンでした~!!

そして写真撮影・・とおもったら逃走・・

写真は有りませんが、少し痩せた綺麗な斑点の固体でした。

ここで川にはお別れ、その後はかなり山奥の小さな止水へ移動!

ここは雰囲気最高のプライベートレイクのような様相。

IMGP2075_convert_20111005232831.jpg

IMGP2081_convert_20111005232905.jpg

ここは天国か!?

な~んて思わせる場所、僕は3度目、N君は初めてのポイント。

「釣れそうでしょ?」と僕。

「パラダイスだね~」とN君。

早速キャスト開始、足元から急深になってる、掛け上がりなんて物じゃなく突然深い感じ。

しか~し、いくらキャストしても2人のルアーはお友達を連れてこない・・

そう、この止水、景色・雰囲気はいいのだが釣れないのである。

前2回もボウズ(じゃ連れて来るなよ・・てね)

今回は奇跡起きるんじゃないかと2年ぶりに来たけど、やっぱりこんなだ・・

湖畔沿いに釣り歩く、たまに魚の影がルアーを追う!

おっ初めての光景!

何か起きそうな予感!!

そしてそして底をスローで引いていた僕のルアーへ待望のHIT!!

よっしゃ~!!やっと来たか!!

喜んだのも束の間・・

速攻でバラし・・

ググッと合わせて、重い感触味わった瞬間ですから・・残念。

でも、でも、反応あるだけまし!やる気も出る!

その後も対岸の岸際狙って釣り歩く。

追ってきた小さな魚キャッチしたらウグイ・・

「じゃあ、さっきのも?」

いやいやそんな当たりじゃなかった、と言い聞かせ更にキャスト!キャスト!

ここでN君のルアーが水面へ・・

落ちたと思ったらHIT!!

そしてジャンプ!!

「ウグイじゃない!」

虹かブラウンか!?

魚体の大きさは40㎝くらいだろう!

着水した後も水中でギラギラと魚体が煌めく!!

「やっぱり鱒も居るんだな!」

なんてテンション上げてしゃべってたら・・

なんとN君も痛恨のバラシ・・

え~!!そりゃ無いよ~!!

2人ともにバラシた感触だけを手にタイムアップ。

今度時間ある時にゆっくり攻略しようという事に。

次回はフローターでも持ってこようかな~、最高に気持ち良さそうだし。

悪路を進む中で僕は夢の中・・

N君誘っておいて運転まかせっぱなしで申し訳ない・・

そうは思っても、目を開けていられない、気がついたらもう札幌。

まぁこんな釣りもたまにはいいか、それなりに楽しめたし!

魚にはあまり出会えなかったけど。

あ~、虹鱒釣りた~い!

来週は釣りできるかな?

そういえば外のフルコートでサッカーやるなんて言ってたような・・

芝生のグランドでサッカー、こっちも行きたいけど釣りもしたい・・

う~ん、迷っちゃいます。
.06 2011 釣行記 comment0 trackback0

フットサル・・寒いぞッ!!!

なんですかこの寒さ・・

今日は北海道人み~んな思ってますよね。

仕事終わって22:00~フットサルスタート!

今日は全員で20人以上集まった、久々の大人数。

でも、とにかく寒い!!!

どんだけアップしても体が温まらない・・

そのままゲームスタート。

3チーム作って2試合交代、結構ハードです、やっぱり30歳オーバーは僕だけ・・

でも今回はサッカー初心者なんかもいて笑える楽しいゲームが続きましたね~。

ゴールも4点決めれたし、まぁまぁの出来でした。

サッカーといえばコンサドーレ頑張ってますよね!!

ここ最近北海道のスポーツと言えば日ハムでしたからね~

サッカー好きには肩身が狭い状況でしたが、

やはり結果が出るのが一番盛り上がるんですよ!!

どんなキャンペーンやイベントやるより、結果出して勝ってれば必ず観客は増える!!

観戦したゲームでまた勝って観客を興奮させればリピーターになる!!

このまま行くとJ1昇格が現実になりそうです!!

ただ、活躍した選手を次年度簡単に放出してしまうのはもうやめて欲しい・・

スカウトというのか獲得する選手はいい選手多いんですよね、コンサドーレ。

でも活躍すると放出・・

おそらくクラブの財政難が1番の原因なのでしょうが・・寂しい限り。

せっかく昇格してもそれじゃまた1年でJ2へ逆戻りですから。

ただ今は昇格にむけひた走るだけ!!

道産子魂で勝ち続けろ!!


.03 2011 フットサル comment0 trackback0

プロフィール

kitanoturibito

Author:kitanoturibito
1975年生まれ

札幌市在住の道産子

血液型
AB型ですがなにか?

趣味
アウトドア・釣り・サッカー

好きな音楽
thee michelle gun elephant
The Birthday
Blankey Jet City
JET
・・・etc.

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR