釣りビジョン協賛釣り大会!!
8月4日(土)
この日も快晴!そして激暑!
今年の夏も暑かった・・・
北海道の夏とは思えない暑さと湿気。
そんな中、釣りビジョンさん協賛の釣り大会を恵庭の管理釣り場『10pound』さんにて開催。
僕らはお手伝いで参加!
もしかしたら村田基さんとか来ないかな~、
と思って他部署のイベントにもかかわらず、手伝いに立候補してみました(笑)
通常の営業業務は放って、釣り経験者ですって理由で!
結果村田さんは来ませんでしたけど(笑)

2~3年前は良く来ていた管理釣り場です。
札幌からも近く、僕の家からなら30分もかからず行けちゃいます。
特に今のオーナーに変わる前、ナイター営業してる時期がほんのちょっとだけあって、
ちょうどその頃、同僚のN君やO君が釣りを始めたのもあって通ってました。
料金は安いは、プレッシャーの無くなった魚がめっちゃ釣れるんでハマっちゃいました!
今回は久々に来たのですが、ポンドが1つ増えたりなど変わった所もありましたが
雰囲気は以前のまま。
おしゃれなログの管理棟もそのまま。
いや~懐かしい!!
今回の参加者は当社のお客様約50組。
夏休みですし、お子様連れでのご参加でした!

最初はタックルの扱い方から、キャストの仕方、リトリーブの仕方などの簡単なレッスン。
ロッド持つのも初めてな方もいらっしゃって、そんな方々のライン結びの手伝いなんかが仕事です。
午前中は思い思いに釣り練習!
あちらこちらで歓声が上がっています!
楽しそ~!
お昼には餌釣りエリアで釣ったヤマメの塩焼き!
子供たちに人気だったのは焼きマシュマロ~(^-^)
10個以上食べてる子もいたなぁ~
午後からは釣り大会です!
抽選の番号でポジション決め、ローテーションしながら釣ります。
みんながマシュマロに夢中になってる間にフレッシュな魚も放流済み!
たくさん釣れるかな~
意外と釣り初心者の方の方が釣れてる!
釣れるとそこへ計測に行く、これも仕事。
皆さん結構釣れてるんで一安心。
最後は表彰式!
一番人気の商品は3DSでした!
釣り関係ないんだ・・・・(笑)
天気にも恵まれ、事故や怪我もなく無事にイベントも終了!!
釣りビジョンスタッフの方々、
10poundオーナー・スタッフの方々、
そして参加くださった方々、
誠に有難うございました!
おかげさまで皆さん笑顔でお帰りいただけけました。
この日も快晴!そして激暑!
今年の夏も暑かった・・・
北海道の夏とは思えない暑さと湿気。
そんな中、釣りビジョンさん協賛の釣り大会を恵庭の管理釣り場『10pound』さんにて開催。
僕らはお手伝いで参加!
もしかしたら村田基さんとか来ないかな~、
と思って他部署のイベントにもかかわらず、手伝いに立候補してみました(笑)
通常の営業業務は放って、釣り経験者ですって理由で!
結果村田さんは来ませんでしたけど(笑)

2~3年前は良く来ていた管理釣り場です。
札幌からも近く、僕の家からなら30分もかからず行けちゃいます。
特に今のオーナーに変わる前、ナイター営業してる時期がほんのちょっとだけあって、
ちょうどその頃、同僚のN君やO君が釣りを始めたのもあって通ってました。
料金は安いは、プレッシャーの無くなった魚がめっちゃ釣れるんでハマっちゃいました!
今回は久々に来たのですが、ポンドが1つ増えたりなど変わった所もありましたが
雰囲気は以前のまま。
おしゃれなログの管理棟もそのまま。
いや~懐かしい!!
今回の参加者は当社のお客様約50組。
夏休みですし、お子様連れでのご参加でした!

最初はタックルの扱い方から、キャストの仕方、リトリーブの仕方などの簡単なレッスン。
ロッド持つのも初めてな方もいらっしゃって、そんな方々のライン結びの手伝いなんかが仕事です。
午前中は思い思いに釣り練習!
あちらこちらで歓声が上がっています!
楽しそ~!
お昼には餌釣りエリアで釣ったヤマメの塩焼き!
子供たちに人気だったのは焼きマシュマロ~(^-^)
10個以上食べてる子もいたなぁ~
午後からは釣り大会です!
抽選の番号でポジション決め、ローテーションしながら釣ります。
みんながマシュマロに夢中になってる間にフレッシュな魚も放流済み!
たくさん釣れるかな~
意外と釣り初心者の方の方が釣れてる!
釣れるとそこへ計測に行く、これも仕事。
皆さん結構釣れてるんで一安心。
最後は表彰式!
一番人気の商品は3DSでした!
釣り関係ないんだ・・・・(笑)
天気にも恵まれ、事故や怪我もなく無事にイベントも終了!!
釣りビジョンスタッフの方々、
10poundオーナー・スタッフの方々、
そして参加くださった方々、
誠に有難うございました!
おかげさまで皆さん笑顔でお帰りいただけけました。
管理釣り場!結果は・・
こんばんは〜!
今日はなかなかのハードスケジュール。
朝からのサッカー終了後、親友のmending-flyさんと管理釣り場へ!
13:00頃に迎えに来てもらいBigFight松本へ出発!
向かう車内で釣り談義に花を咲かせながら中山峠付近へ、
進行方向に見える山々にうっすらと雪がつもってる・・・
まぁでもまだ10月、しかも真昼間ですから、夏タイヤですが大丈夫だろう!
と自分達に言い聞かせながら進む。
峠を登るごとに周りの景色が変わってゆく・・

そして頂上付近では更に冬景色に!

先行車のタイヤの後をなぞるように走らないとスリップしちゃいそう!
帰りはこのルート危ないな〜
そして約1時間30分の移動の末、管釣り到着!
受付を済まし、mending-flyさんがトイレ行ってる間に名物お母さんとお話。
「フライかい?」
「いえ〜、僕はルアーなんですよ」
「ルアーかぁ・・厳しいよ〜」
「そうですか・・やっぱり・・」
「なんでこんな日に釣りするのかね〜」って
家族にも、友達にも、み〜んなに言われましたよ・・
自分達ですら思ってますし・・
暖かくて、気持ちいい中で釣りしたいですよ・・
厳しいのは承知の上!いざ勝負!!
ここは7つもポンドがあってデカイ魚は70オーバーもある。
まずは小さな滝がある第4ポンドへ!
ブラウン、ブラック、ピンク、ホワイト・・何を投げても当たりなし!
どの棚引いても、速度変えても全く当たりなし!
チキショー!!
FLYはどうかな?
真下までゆっくり見に来るが、見切られている模様。
しばらくやるが進展がなさそうなので場所替え!
一番下の第7ポンドへ移動。
ここは毎回一番釣りやすい気がしているポンド、サイズはそこそこの魚がメイン。
こちらでもライズはちょくちょくあるがチェイスは無い。
トップのプラグや色々試してると・・
「釣れた!!」
と声がしたので、横を見ると、mending-flyさんがロッドを立たてラインを手繰り寄せてる・・
が・・ロッドがしなってないんですよ・・
釣れたって言ったよね?バレた?
いやいや釣れてました!
最初の1匹はこちら↓

かわいいですね〜!
自然繁殖したお子ちゃまでしたが、これでもボーズは回避!よくやった!
ドライフライにも反応するんだな〜
その直後に再度同サイズのちびちゃんを追加。
辺りはどんどん暗くなる。
時間が・・
ちょっと場所をずらして釣り続けるmending-flyさんに更なるHIT!!
今度はロッドもしなる!
バレないように慎重にやりとりしてる!
引き寄せては走られ、魚体がなかなか浮いてこない。
けっこう大きいかな?

痩せてはいるけど40UPのニジマス!
口がちょっと怪我して大きくなってまるでイトウのような顔つきに。
やっと魚らしい魚が釣れた!
ここでフライをビックドライに付け替える。
僕の方はというと・・
当たりは相変わらず無し!
ちょっとヤケ糞でセミルアー浮かべてたらアタックが1回あっただけ・・それも乗らず。
フライの威力を横目にキャストし続けてる。
そしてとうとうHIT!!
したのは・・
またしてもmending-flyさん!
今度のは元気な奴だ!!
ギュンギュン走り回る!!
全然寄ってこない!!
何度か顔を水面に出すが、また潜り、ネットイン直前でまた走る!
うお〜楽しそう!!
無事ネットインしたお魚は


ジャスト50cmのナイスフィッシュ!!
サイズの割に元気だった。
mending-flyさんも満足そう!
そしてあまりに釣れない僕にフライタックルを貸してくれる・・優しいぜ!
タックル交換しキャスト・・
全く飛ばねぇ〜
やっぱ難しいな〜
ライン絡んだりなんだり、迷惑かけながらどうにか前にフライを投げる。
でも食わない・・
辺りはそろそろ日没、最近はホント暗くなるのが早い・・
焦る気持ちと裏腹に、フライは飛ばず、もうフライ自体見えないような暗さに。
これで終わりかとフライを引き上げようとした時、3メートルほど先でHIT!!
よっしゃ〜!来た〜!
来た・・はずだよね・・
全く引かないんだけど・・?バレた?
いやいや魚はついてます!
手元でいきなり走り出すパターンか!?その手には引っかからないぜ!
mending-flyさんにラインの捌き方を教わりながらダッシュに備える!
緊張するぜ〜!!
・・・
・・・
いや・・いや・・
まさか・・
そのままネットイン・・
まさかの、全くの無抵抗。
引きを味わいたいんだけど・・どした?
上がった魚は激ヤセのニジマスでした。

こんな細いニジマス初めて釣った、こんな抵抗しないニジマスも初めて。
苦労して出会えた魚だから嬉しいんですけど、複雑。
でもフライタックル借りたおかげでボーズは免れました、まぁ反則のような気がしますが(笑)
この頃には真っ暗に近い。
その後mending-flyさんが最後の魚を追加して終了〜!
結局ルアーでは1匹も釣れず終了でした・・トホホですわ。
手は痺れて動きが鈍くなってました、明日は更に寒くなるとか・・
完全に冬ですな。
釣れない釣りでしたが、親友と隣合せでの釣り楽しかったよ!
また何処か一緒に行きたいね!これからもよろしく!
今日はなかなかのハードスケジュール。
朝からのサッカー終了後、親友のmending-flyさんと管理釣り場へ!
13:00頃に迎えに来てもらいBigFight松本へ出発!
向かう車内で釣り談義に花を咲かせながら中山峠付近へ、
進行方向に見える山々にうっすらと雪がつもってる・・・
まぁでもまだ10月、しかも真昼間ですから、夏タイヤですが大丈夫だろう!
と自分達に言い聞かせながら進む。
峠を登るごとに周りの景色が変わってゆく・・

そして頂上付近では更に冬景色に!

先行車のタイヤの後をなぞるように走らないとスリップしちゃいそう!
帰りはこのルート危ないな〜
そして約1時間30分の移動の末、管釣り到着!
受付を済まし、mending-flyさんがトイレ行ってる間に名物お母さんとお話。
「フライかい?」
「いえ〜、僕はルアーなんですよ」
「ルアーかぁ・・厳しいよ〜」
「そうですか・・やっぱり・・」
「なんでこんな日に釣りするのかね〜」って
家族にも、友達にも、み〜んなに言われましたよ・・
自分達ですら思ってますし・・
暖かくて、気持ちいい中で釣りしたいですよ・・
厳しいのは承知の上!いざ勝負!!
ここは7つもポンドがあってデカイ魚は70オーバーもある。
まずは小さな滝がある第4ポンドへ!
ブラウン、ブラック、ピンク、ホワイト・・何を投げても当たりなし!
どの棚引いても、速度変えても全く当たりなし!
チキショー!!
FLYはどうかな?
真下までゆっくり見に来るが、見切られている模様。
しばらくやるが進展がなさそうなので場所替え!
一番下の第7ポンドへ移動。
ここは毎回一番釣りやすい気がしているポンド、サイズはそこそこの魚がメイン。
こちらでもライズはちょくちょくあるがチェイスは無い。
トップのプラグや色々試してると・・
「釣れた!!」
と声がしたので、横を見ると、mending-flyさんがロッドを立たてラインを手繰り寄せてる・・
が・・ロッドがしなってないんですよ・・
釣れたって言ったよね?バレた?
いやいや釣れてました!
最初の1匹はこちら↓

かわいいですね〜!
自然繁殖したお子ちゃまでしたが、これでもボーズは回避!よくやった!
ドライフライにも反応するんだな〜
その直後に再度同サイズのちびちゃんを追加。
辺りはどんどん暗くなる。
時間が・・
ちょっと場所をずらして釣り続けるmending-flyさんに更なるHIT!!
今度はロッドもしなる!
バレないように慎重にやりとりしてる!
引き寄せては走られ、魚体がなかなか浮いてこない。
けっこう大きいかな?

痩せてはいるけど40UPのニジマス!
口がちょっと怪我して大きくなってまるでイトウのような顔つきに。
やっと魚らしい魚が釣れた!
ここでフライをビックドライに付け替える。
僕の方はというと・・
当たりは相変わらず無し!
ちょっとヤケ糞でセミルアー浮かべてたらアタックが1回あっただけ・・それも乗らず。
フライの威力を横目にキャストし続けてる。
そしてとうとうHIT!!
したのは・・
またしてもmending-flyさん!
今度のは元気な奴だ!!
ギュンギュン走り回る!!
全然寄ってこない!!
何度か顔を水面に出すが、また潜り、ネットイン直前でまた走る!
うお〜楽しそう!!
無事ネットインしたお魚は


ジャスト50cmのナイスフィッシュ!!
サイズの割に元気だった。
mending-flyさんも満足そう!
そしてあまりに釣れない僕にフライタックルを貸してくれる・・優しいぜ!
タックル交換しキャスト・・
全く飛ばねぇ〜
やっぱ難しいな〜
ライン絡んだりなんだり、迷惑かけながらどうにか前にフライを投げる。
でも食わない・・
辺りはそろそろ日没、最近はホント暗くなるのが早い・・
焦る気持ちと裏腹に、フライは飛ばず、もうフライ自体見えないような暗さに。
これで終わりかとフライを引き上げようとした時、3メートルほど先でHIT!!
よっしゃ〜!来た〜!
来た・・はずだよね・・
全く引かないんだけど・・?バレた?
いやいや魚はついてます!
手元でいきなり走り出すパターンか!?その手には引っかからないぜ!
mending-flyさんにラインの捌き方を教わりながらダッシュに備える!
緊張するぜ〜!!
・・・
・・・
いや・・いや・・
まさか・・
そのままネットイン・・
まさかの、全くの無抵抗。
引きを味わいたいんだけど・・どした?
上がった魚は激ヤセのニジマスでした。

こんな細いニジマス初めて釣った、こんな抵抗しないニジマスも初めて。
苦労して出会えた魚だから嬉しいんですけど、複雑。
でもフライタックル借りたおかげでボーズは免れました、まぁ反則のような気がしますが(笑)
この頃には真っ暗に近い。
その後mending-flyさんが最後の魚を追加して終了〜!
結局ルアーでは1匹も釣れず終了でした・・トホホですわ。
手は痺れて動きが鈍くなってました、明日は更に寒くなるとか・・
完全に冬ですな。
釣れない釣りでしたが、親友と隣合せでの釣り楽しかったよ!
また何処か一緒に行きたいね!これからもよろしく!
ひさびさ管理釣り場へ!
朝のサッカーも無事終わりました!
我々のチームの人数が少なく、相手チームさんにメンバー借りてのゲームとなりました。
気温は6度!!
まぁ〜寒い!!
しかし動いてしまえばなんてことないって感じでした。
心配していた雨も降らず!(神様ありがとうこざいます)
楽しかった〜!!
そしてこれから管理釣り場へ出発です!!
札幌から1時間半くらいでしょうか「Big Fight 松本」へ行ってきます!
mending-flyさんとの久々の釣り、楽しんで来ます!
釣れるかな〜
難しいからな〜
報告後ほど致しま〜す!
我々のチームの人数が少なく、相手チームさんにメンバー借りてのゲームとなりました。
気温は6度!!
まぁ〜寒い!!
しかし動いてしまえばなんてことないって感じでした。
心配していた雨も降らず!(神様ありがとうこざいます)
楽しかった〜!!
そしてこれから管理釣り場へ出発です!!
札幌から1時間半くらいでしょうか「Big Fight 松本」へ行ってきます!
mending-flyさんとの久々の釣り、楽しんで来ます!
釣れるかな〜
難しいからな〜
報告後ほど致しま〜す!
シーズン終わりそう
そろそろ釣りシーズンも終盤戦ですね。
今年最後の釣りをどう締めくくるか頭を悩ませてます。
いつも最後は日高のダム湖か朱鞠内‥
ガイドを凍らせながらの釣りになる。
あれは修業ですよね!
アウター2枚、多いときは3枚重ね!
釣れた魚に触るのも、リリースするのも手が冷たくて躊躇するような‥
雨に降られたらもう最悪‥
そこまでしても結局は行ってしまうのだけど。
釣りの魅力は恐ろしい(笑)
皆さんもシーズン締め括り、いろいろ悩んでるのでしょうか?
終わりよければ‥とも言いますので!
お互いシーズンの締め括り、頑張りましょうね!!
今年最後の釣りをどう締めくくるか頭を悩ませてます。
いつも最後は日高のダム湖か朱鞠内‥
ガイドを凍らせながらの釣りになる。
あれは修業ですよね!
アウター2枚、多いときは3枚重ね!
釣れた魚に触るのも、リリースするのも手が冷たくて躊躇するような‥
雨に降られたらもう最悪‥
そこまでしても結局は行ってしまうのだけど。
釣りの魅力は恐ろしい(笑)
皆さんもシーズン締め括り、いろいろ悩んでるのでしょうか?
終わりよければ‥とも言いますので!
お互いシーズンの締め括り、頑張りましょうね!!
今週の釣行は何処へ・・
今晩出発します!
そして行き先は!?
先週道東へ行き、けっこう厳しかったので今回は別の川へ・・
そう思い川を探す。
道北紋別のS川か?
ネットで検索すると激濁りの増水・・釣りどころじゃないなこりゃ。
では道北のT川でデカニジ狙いしかない!!
今までのアメマスモードから虹鱒モードへ!
釣具屋行って仲良くなった店員さんから情報収集。
新たな武器(ルアー)が必要そうだ!
おすすめを物色しながら迷い、色々な店をまわりめぼしを付ける。
気分はすっかり虹鱒モードだった・・
だったのですが・・
ちょっと気になりO川の映像を検索、まぁ試しにねってな気分で・・
そしたら22日の画像で1mの増水&激濁り!
22日激濁り?・・・ってことは?
昨日あたりからいい状態になってるんじゃ?
そう思うと気持ちが揺れる・・てか完全にアメマスへ傾く・・
浮気もんですな。
そして決定!!
今回も道東アメマスの川へ!!
飽きもせず、懲りもせず、行って来ます。
同行者はN君&その彼女Oさん。
O君は今回も不参加・・
実は奥様に2人目のお子さんが授かりまして、実におめでたいのです!!
おめでとうO君!!そして奥様Cさん!!
釣りはしばらく無理かも知れませんがそれより家族が一番ですから。
いいパパして下さい!
それでは行って来ま~す。
釣果報告待っててくださ~い!
そして行き先は!?
先週道東へ行き、けっこう厳しかったので今回は別の川へ・・
そう思い川を探す。
道北紋別のS川か?
ネットで検索すると激濁りの増水・・釣りどころじゃないなこりゃ。
では道北のT川でデカニジ狙いしかない!!
今までのアメマスモードから虹鱒モードへ!
釣具屋行って仲良くなった店員さんから情報収集。
新たな武器(ルアー)が必要そうだ!
おすすめを物色しながら迷い、色々な店をまわりめぼしを付ける。
気分はすっかり虹鱒モードだった・・
だったのですが・・
ちょっと気になりO川の映像を検索、まぁ試しにねってな気分で・・
そしたら22日の画像で1mの増水&激濁り!
22日激濁り?・・・ってことは?
昨日あたりからいい状態になってるんじゃ?
そう思うと気持ちが揺れる・・てか完全にアメマスへ傾く・・
浮気もんですな。
そして決定!!
今回も道東アメマスの川へ!!
飽きもせず、懲りもせず、行って来ます。
同行者はN君&その彼女Oさん。
O君は今回も不参加・・
実は奥様に2人目のお子さんが授かりまして、実におめでたいのです!!
おめでとうO君!!そして奥様Cさん!!
釣りはしばらく無理かも知れませんがそれより家族が一番ですから。
いいパパして下さい!
それでは行って来ま~す。
釣果報告待っててくださ~い!