謹賀新年
皆様、明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は思うような釣果とは行きませんでした、
そもそも釣り自体の回数が少なかった!!
今年は時間の許す限り釣りとキャンプを楽しみたいもんです(笑)
移動距離も短くなってきてるので、今年の目標は・・・
『アクティブ!!』
でいきますかね~
30代最後の年ですし(笑)
ではでは・・・
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は思うような釣果とは行きませんでした、
そもそも釣り自体の回数が少なかった!!
今年は時間の許す限り釣りとキャンプを楽しみたいもんです(笑)
移動距離も短くなってきてるので、今年の目標は・・・
『アクティブ!!』
でいきますかね~
30代最後の年ですし(笑)
ではでは・・・
スポンサーサイト
娘の誕生日!!
お盆でキャンプ 3~4日目!!
8月14日~15日
14日はmending-flyさん家族と合流予定!
久々に一緒にキャンプです!
中標津から上士幌へ移動、今日も天気はイマイチ(笑)
温泉に入ってスッキリして集合場所へ。
無事合流を果たし、キャンプ場へ移動!
この日のキャンプ場は『士幌高原ヌプカの里』
娘も友達と遊べて楽しそう(^-^)
オヤジ達はスモークでもやろうと盛り上がり、
サーモンとチーズなんかを簡易のスモークキットで作成開始!!

出来上がりのスモークサーモン!
ちょっとパサパサ気味でしたが、これが美味いんですよ~!
チーズも美味しいし、ワインを飲めない自分に腹が立ちました(笑)

そのままの流れで晩御飯!
チキンも(゚д゚)ウマー
結局、キャンプは肉ですね(笑)

娘に渡したデジカメに写っていた写真(^-^)
mending-flyさんの娘さんが摘んだ花ですね~
ぶれてなかったら、もっと良かったのに!
久々にゆっくり話し込んで、そのまま就寝。
この日も夜は雨が・・・
結局3泊ともに夜は雨、昼間はどんより・・・
ん~ついてない(笑)
そして最終日は新得町経由で札幌へ。
新得には新婚旅行からだいたい毎年行ってるお店『ヴィレッジ・432』

料理も美味しいですし!!

乗馬体験も出来ます!!

そして我が家の楽しみは、ブルーベリー狩り!
あま~い、完熟ブルーベリーを食べ放題!
たくさん食べて、その他に採ったものは重さで買って持ち帰り!
家でも食べられる~(^-^)
後は帰るだけ、移動も多かったですが、めっちゃ楽しかった!!
でも・・・
ご覧の通り、一回もロッド振ってません(笑)
これだけ道内のポイント回って、釣りゼロとは・・・
そこは残念ですが、家族でキャンプは来年もやりたいなぁ~
連泊で!!
mending-flyさんの家族とももっと一緒に遊びたいですし、
休み合わせないとな~!!
14日はmending-flyさん家族と合流予定!
久々に一緒にキャンプです!
中標津から上士幌へ移動、今日も天気はイマイチ(笑)
温泉に入ってスッキリして集合場所へ。
無事合流を果たし、キャンプ場へ移動!
この日のキャンプ場は『士幌高原ヌプカの里』
娘も友達と遊べて楽しそう(^-^)
オヤジ達はスモークでもやろうと盛り上がり、
サーモンとチーズなんかを簡易のスモークキットで作成開始!!

出来上がりのスモークサーモン!
ちょっとパサパサ気味でしたが、これが美味いんですよ~!
チーズも美味しいし、ワインを飲めない自分に腹が立ちました(笑)

そのままの流れで晩御飯!
チキンも(゚д゚)ウマー
結局、キャンプは肉ですね(笑)

娘に渡したデジカメに写っていた写真(^-^)
mending-flyさんの娘さんが摘んだ花ですね~
ぶれてなかったら、もっと良かったのに!
久々にゆっくり話し込んで、そのまま就寝。
この日も夜は雨が・・・
結局3泊ともに夜は雨、昼間はどんより・・・
ん~ついてない(笑)
そして最終日は新得町経由で札幌へ。
新得には新婚旅行からだいたい毎年行ってるお店『ヴィレッジ・432』

料理も美味しいですし!!

乗馬体験も出来ます!!

そして我が家の楽しみは、ブルーベリー狩り!
あま~い、完熟ブルーベリーを食べ放題!
たくさん食べて、その他に採ったものは重さで買って持ち帰り!
家でも食べられる~(^-^)
後は帰るだけ、移動も多かったですが、めっちゃ楽しかった!!
でも・・・
ご覧の通り、一回もロッド振ってません(笑)
これだけ道内のポイント回って、釣りゼロとは・・・
そこは残念ですが、家族でキャンプは来年もやりたいなぁ~
連泊で!!
mending-flyさんの家族とももっと一緒に遊びたいですし、
休み合わせないとな~!!
お盆休みでキャンプ! 2日目
8月13日(火曜日)
お盆キャンプの2日目です。
羅臼のオートキャンプ場で目覚めると、この日もどんよりとした曇り空と霧。
まったくすっきりしない天気です。
雨が止んでいたのがせめてもの幸い。
今日は中標津に向かって移動です。
行った先は『ゆめの森公園』
ここには子供を一日遊ばせても余りあるくらいの遊具と、施設があります。
屋内にも、そして屋外にも!!


写真は屋内の滑り台などですが、
屋外には手こぎのトロッコや、膝下の深さのプール、トランポリンに、ターザンロープ・・・・
めっちゃ広い敷地に本当に色々な遊具があります!
お子さん連れにはお勧めですが、結構疲れますね(笑)
ひとしきり遊んで買い出しを済ませ今日のキャンプ場に!
キャンプは『緑が丘森林公園キャンプ場』
ここにも少し遊具がありましたが、晩御飯の用意がありますから、遊びはお預け。
そしてここでも雨が降ってくる・・・
夜になると雨。
明日こそスッキリ晴れるかな~?
お盆キャンプの2日目です。
羅臼のオートキャンプ場で目覚めると、この日もどんよりとした曇り空と霧。
まったくすっきりしない天気です。
雨が止んでいたのがせめてもの幸い。
今日は中標津に向かって移動です。
行った先は『ゆめの森公園』
ここには子供を一日遊ばせても余りあるくらいの遊具と、施設があります。
屋内にも、そして屋外にも!!


写真は屋内の滑り台などですが、
屋外には手こぎのトロッコや、膝下の深さのプール、トランポリンに、ターザンロープ・・・・
めっちゃ広い敷地に本当に色々な遊具があります!
お子さん連れにはお勧めですが、結構疲れますね(笑)
ひとしきり遊んで買い出しを済ませ今日のキャンプ場に!
キャンプは『緑が丘森林公園キャンプ場』
ここにも少し遊具がありましたが、晩御飯の用意がありますから、遊びはお預け。
そしてここでも雨が降ってくる・・・
夜になると雨。
明日こそスッキリ晴れるかな~?
5月は・・・
今年の5月は何にも出来ないまま終わってしまった。
天気も悪かったが、休みの度に娘の発熱やら、健康診断、しまいには休日出勤と・・・
本当にイライラが募る1ヶ月でした。
本格的な釣りには全く行けない中、早朝の時間帯だけを使って山菜採りと苦し紛れの釣りをしてみました。
5月21日の早朝、昨年も行ったタラの芽採りに出発!
一人では採れない高さなので、久々にO君を誘って現地へ。
1時間ちょっとで袋いっぱいに採れたんで山菜採りはそこで終了~!
帰り道に支笏湖で釣りをしていくことに。
この日は波もなく、まさに鏡のような水面、景色としては最高ですが・・・


ライズすら見ることもなく時間が過ぎていきます。
さすが支笏湖!ある意味期待を裏切らない!
小魚すら目にすることなく時間切れで終了~。
これで今年は5連敗!!!
笑うしかない!!
家に帰り、嫁が出かけている間は熱を出した娘の面倒を見る。
これがなければ1日釣りができたんですがね~
ムカつくのが、意外と娘が元気で、頑張れば学校行けたんじゃないかって事。
次の日も休んでサッカーもキャンセル・・・
なんにもリフレッシュしないまま日常へ・・・
良かったのはタラの芽が今年も絶品だったことだけ。

天ぷらにして2日かけて食べきりました!
この時期だけの贅沢。
来年も採りに行こう!
6月!
然別湖特別解禁が今から待ち遠しい!
早く魚に逢わせてくれ~~!!!
そしてブログに魚の写真を~~!!!
天気も悪かったが、休みの度に娘の発熱やら、健康診断、しまいには休日出勤と・・・
本当にイライラが募る1ヶ月でした。
本格的な釣りには全く行けない中、早朝の時間帯だけを使って山菜採りと苦し紛れの釣りをしてみました。
5月21日の早朝、昨年も行ったタラの芽採りに出発!
一人では採れない高さなので、久々にO君を誘って現地へ。
1時間ちょっとで袋いっぱいに採れたんで山菜採りはそこで終了~!
帰り道に支笏湖で釣りをしていくことに。
この日は波もなく、まさに鏡のような水面、景色としては最高ですが・・・


ライズすら見ることもなく時間が過ぎていきます。
さすが支笏湖!ある意味期待を裏切らない!
小魚すら目にすることなく時間切れで終了~。
これで今年は5連敗!!!
笑うしかない!!
家に帰り、嫁が出かけている間は熱を出した娘の面倒を見る。
これがなければ1日釣りができたんですがね~
ムカつくのが、意外と娘が元気で、頑張れば学校行けたんじゃないかって事。
次の日も休んでサッカーもキャンセル・・・
なんにもリフレッシュしないまま日常へ・・・
良かったのはタラの芽が今年も絶品だったことだけ。

天ぷらにして2日かけて食べきりました!
この時期だけの贅沢。
来年も採りに行こう!
6月!
然別湖特別解禁が今から待ち遠しい!
早く魚に逢わせてくれ~~!!!
そしてブログに魚の写真を~~!!!